hiro's Diary
Diary INDEX|過去|未来
今日はショッピング と言っても洒落た話ではなく電気屋さん巡りです お目当てはパソコン そろそろ自宅で使っているパソコンがアップアップなので 新しいのが欲しいなぁと思ったので出掛けました
今使用しているPCは6年前に購入したもので Pentium133を積んだマシンです すっかり時代遅れのマシンでも頑張ってはいるのですが・・・
まずはヤマダ電機へ広告の品を見に行く HP(ホームページではないよ)のパソコンが約45000円 CPU:celeron466 メモリー:64MB HDD:5GB これでも現在のPCよりはさくさく動くことが考えられます 現物&カタログを見て検討・・・ 特に問題は無いかなと思っていたのですが 拡張性に問題がありました 拡張スロットの空きがPCI×1しかなく(別にこれ自体は構わない) そのうえ「ロウプロファイルカードのみ」とか書いてあります 『ロウプロファイルカードって何?』と店員に聞くと 『スペースが限定されているためサイズの小さいカードです』とのこと 『LANカードはありますか?』と聞き直すと 『ありません』とのこと せっかくルーターを買ったのにLANカードが無ければダメです ということであきらめました やっぱり自作するかなぁと思うのでありました 今使用しているPCも CPUが貧弱なだけでその他のものは十分に使い回しができますので・・・
次はラオックスに足を運ぶ 7,8万円出せば結構良い品が買えそうです でも気になった品は今更ながらのiMacでしたね かつて(7年前)はMacユーザーであった私 今ではDOS/Vユーザーなのですが 急に昔懐かしといった状況で検討を始めてしまう あの頃 Macは使いやすかったなぁ ただ誰も使って無くて(泣) Windows95が出たときに乗り換えたのです でも検討を進めるに連れて 問題になるのはソフトです 現在のPCと同様の環境を揃えるには多額の費用が必要になります ソフトに掛かる費用は Microsoft Office, Adobe Photoshop, Illustrator これだけでも20万円は越しそうです その他諸々のソフトが欲しいとなると気が遠くなります やはり6年間で蓄積されたものはハードウェアよりもソフトウェアなのですね
でもでも遊びで持つには いいPCかなっと思いを断ち切れないまま 何故か私がiMacに惹かれている間に となりで娘がはまっていたソフトのみを購入して店を後にする 買ったのは「打モモ」です
とりあえずPC購入は見送りました 長々と書いた割には肩透かしでしょうか?
帰宅途中で昨日レンタルしたCDを返却する そして新しいCDをレンタル 借りたのは
the brilliant green;Los Angeles 傳田真央;Eternal Voice
両方とも何となく借りてしまいました
|