hiro's Diary
Diary INDEX|過去|未来
2001年05月24日(木) |
シンクロナイズドスイミング |
昨日は早々に日記を書いてしまったので 今日のメニューではなくて 昨日のメニューになってしまいました^^;
[ウォーミングアップ] 25m×6(クロール×2+バタフライ+背泳ぎ+平泳ぎ+クロール) 50m×1(クロール)
[レッスン] 25m×4(片手クロール) 25m×2(クロール)* 25m×2(背泳ぎ)* 50m×1(クロール)
[フリー] 50m×2(クロール)
合計 550m
*印が新メニューです
名付けて『脱力ストローク』
先週までは水を効率良く掻く練習を行っていたのですが 今日からは水を掻いた後に腕を戻す練習が追加されました
どんな練習かというと
腕を戻す途中 90度回したところで 腕の力を抜き 肘を『ガクン』と曲げて 肩を触り そこから前に腕を伸ばしていく
完全に力が抜ければ肘は自然に折れ曲がるというのがコーチの言い分です これをクロールと背泳ぎで行いました
さあ、やってみましょう!
実際にやってみると脱力したために肘が曲がるのではなく コーチの示す腕の軌跡を不自然になぞることになりました 力が抜けているわけではないので カックンカックンとロボットのような動きで泳いでいます 自分のフォームは分からないのですが 人の泳ぎを見ると・・・ シンクロナイズドスイミングの演技を見ているようでした この動きは背泳ぎの時に顕著に現れます
コース内は大爆笑!
楽に泳ぐためのレッスンのはずが 笑いを取るためのレッスンになっていました
|