hiro's Diary
Diary INDEX|過去|未来
今日は予定通りに 七五三の宮参りに出掛けてきました
宮参りの後には妻の実家に寄るので 先日出来上がった七五三のスタジオ写真を スキャンしてプリントアウトすることにする
スキャナーが繋がったPCはMeのままなので スキャンすることに問題は無かったのですが 新しいプリンターが繋がっているPCをxpにしてしまったせいで ネットワーク環境が崩れてしまっていました
直接転送することが出来ないのでCD−Rにデータを焼く
でもね プリントアウトしようとしたら・・・
接続されているプリンターがありません
ということで朝からネットに繋いで プリンターのドライバーをダウンロードしました (問題なく認識)
少々予想外の展開でしたので出遅れてしまいましたが 午前中には到着!
今日は先週の振り替えで娘達の小学校は休み だから午前中に着けば空いているだろうと思ったのですが・・・ 確かに7歳児はいませんでした でも3歳児&5歳児がいっぱいでした
お祓いをしてもらって 写真を撮って
3歳児&5歳児に混じった7歳の娘は 頭一つ飛び出しておりました
七つのお祝い
これで二人とも祝い事はおしまい
肩の荷が下りたような 寂しいような 複雑な気持ちであります
実家では下の娘の一ヶ月遅れの誕生日も祝ってもらいました
夜、娘達の就寝後は再度xpの環境設定に取り掛かる
まずは個人別の環境を整える 私と妻のログインにはパスワードを入れておいたはずなのに パスワードを聞いてこないのがひとつの問題です こちらは直ぐに対応できたのですが マイコンピュータを開くと ご丁寧に各個人のマイドキュメントフォルダーが見えてしまっている これではプロファイルを分けている意味がありません コンピュータの管理者権限を私だけにして 妻や娘達でログインして確認したのだけれど やっぱり見えてしまうどころかフォルダーが開けてしまう 確かにNTや2000と違って Meでは各個人プロファイルの中味が見えてしまっていたのですが それは階層を追っていけば見える範囲だったのに・・・ マイコンピュータを開くと いきなり見えてしまうのでは困りもんです
で、ヘルプを開いていくと・・・ フォーマットをFATからNTFSに変えなければいけないようです
フォーマットを変えるには バックアップを取る等の準備をしたいので この日はあきらめました
ZIPを除くハードウェアの設定は完了しましたので 少しずつソフトウェアの動作状況を確認していく
すると・・・
まず第一に Yahooメッセンジャー起動時にエラーが出ました まあ、エラーは出るものの起動はします xp対応のアップデートもアナウンスされていないので とりあえずこのままにする
次に CD−R書き込みソフトが起動しません これはかなりの痛手です HPを覗きに行くと アップデートすれば大丈夫らしいので 最新版をダウンロードして 今度は旧ヴァージョンをアンイストールしてからインストール これはすんなりOK!
他のソフトには問題がなさそう
ここまでやって23時40分になりました 23時55分から約束があったのでPCをいじるのはおしまい
明日からは正常に使用できそうです
それにしてもZIPはどうなる!?
|