NO TITLE...望

 

 

先入観 - 2001年01月05日(金)

今日から仕事始め。
といっても、帰ったのは午前3時だし。
多分、仕事なければオールで遊んでたんだろうなあ。残念(笑)。

でも、帰ったのはいいけど、眠れない。
緊張してたのと、やっぱりなんやかんや行っても会えたのが嬉しくて、興奮してた。
少し、ウトウトしては眠って、また目が覚めて、思い出して、というのを繰り返してた。

会社では今日はいきなり仕事始めなのに青焼き。
眠くなるかなあ、と思ってたら、その興奮がまだ冷めないみたいで、全然眠くないの。
これなら、オールしてても大丈夫だったかも(笑)。
なーんて・・・ね。

仕事の後は、まあいつもののみ。
呑みながら今回はちょっと会社の人間関係などについての話をした。
人にはいろいろな考え方があって、その人の立場に立てばそれもしょうがないのかもしれないけれど、それでも何かしら物事を判断するのには「先入観」が関係するものなんだな、と思った。
でもたぶん、「先入観」を持ってる人は、そのことを自分で気付いてない人も多いんだなあ。
私は極力持たないようにしてはいるつもりだけど、それでもまだまだ「先入観」に躍らされることもある。

大変だと思う。
上になると、部下のことも考えないといけないし。

やっぱり、立場が違うと、考え方も、思いも違うものなんだなあ。
どれが正しいとははっきり言えないけれど。
でもだからといって、「仕方がないよね」って諦めて「あの人はああいう人だから」って思って話をしなくなるのは、淋しい。
話しても分かり合えないこともあるけれど、でも分かることもあるから。最初から話さないなら、それは可能性も捨てることになるよ。
それは、もったいない。
今の私には、いろいろな人に会って、いろいろな話を聞いて、失敗しながらも、いろいろなことを吸収するのが必要なんだと思う。
だから、最初から「こういう人」って諦めるのは、自分の可能性もなくしてしまうことになるのかもしれない。

そう、思った呑み会でした。



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home