NO TITLE...望

 

 

だって、好きなんだもん - 2001年04月10日(火)

昨日、グルグルと、色んなことをめまぐるしく考えてました。
以前、私が友人に言われた言葉があります。

「恋愛は、方程式はないんやで。おまえは、考え過ぎ。考えてても、答えは出ん。動かな、答えは出えへんねん」

そのとおりです。
私が、いくらあの子の言葉を推測しても、いくら結果を予想しても、それは現実ではなく、結局は「私の頭の中の出来事」でしかないんです。

それでも、私は考えてしまいます。
自分が動くとき、人一倍臆病な私は、一番最悪な結果を予想します。
何時から身についたのか、もう、ずっと長くそうしてきました。
それによって、自分が傷つくのを、最小限にとどめようとしているんです。
けれど、恋愛に関しては、最悪の結果を予想していても、「予想」が「現実」になれば、悲しいものは悲しくて、ただ、涙を流すことができなくなるだけでした。

恋愛の終わりには、泣くものだと思います。
「泣く」行為は、浄化作用です。
自分の気持ちの、一番どろどろした部分や、悲しく積もったものを、涙にして吐き出してしまうための行為です。
だから、本当は、泣けばすっきりするのです。

けれど、私は最悪の結果を予想しつづけていたため、泣くことはできませんでした。
あの子のことに関して、悲しくて、悲しくて、どうしようもない状況に息苦しさをおぼえても、泣くことはできなかったんです。
泣けない私は、結局、いつまでたってもそこから動けない状況を続けていただけでした。

「好きでい続けることもできない」「忘れることもできない」
どうしようもない状況は、八方塞りの状況で、私は、自分で自分を追いつめていました。

そんな時、ある人が言ってくれたんです。
「好きなままで、いいんじゃないの?」
って。

救われた思いがしました。

「好きでいてはだめ」
そう、自分に言い聞かせていた私にとって、その言葉はまさに救いでした。

「忘れることはできない」「好きでいてはだめ」
どっちもできなくて、どっちもしんどいなら、それなら自分にとって楽な方を取ろう。

そして、出した結論が
「好きでいること」

現状は、変わらない。
会うこともない、携帯の番号も、教えない。
それでも、私は好きなままでいる。
好きだという気持ちは、私のもの。
自分の気持ちくらいは、自由にさせてあげないと。

今まで、自分でがんじがらめにしていたから、とても苦しかった。しんどかった。
でも、もう大丈夫。
無理に忘れなくてもいい。
無理に押さえつけなくてもいい。

しょうがない。だって、好きなんだもん。

会わないから、話さないから、忘れていく思いだというなら、このまま好きなままでいても、いつか忘れていくかもしれない。
それなら、覚えている間は、好きなままでいよう。

それだけで、気持ちが楽になれるのだから。




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home