NO TITLE...望

 

 

夏休みのレモネード - 2003年09月03日(水)

今日は、突然映画に行くことになりました。
レディースデイで1000円で見れることだし、というわけで、
観に行ったのは「夏休みのレモネード」

子どもと、宗教を絡めた映画でした。

ストーリー的には、「ベストフレンズ」(多分こんな名前)と同じようなストーリーでしたが、映画の内容はこっちのほうがよかった気がします。
脇に出てくる大人たちも魅力があるからかもしれません。

子供は、「先入観」というものを持たないので、時に何の根拠もなく、心理を言い当てることがあります。
この映画を観ながら以前観た「プロミス」というドキュメンタリー映画を思い出しました。

イスラエルを舞台に、イスラエル人とパレスチナ人の子どもたちが会って話をするまでを撮影した映画です。

「人種」とか「信仰」にとらわれて、一番大切なことを見逃しがちな大人にとって、この2本の映画は貴重かもしれません。

「夏休みのレモネード」は、大泣きするほどではありませんが、素直に観れる映画でした。



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home