日々言葉記録...しるこ

 

 

サッカーは楽しく - 2001年11月12日(月)

試合に負けたときのファンのいいわけ

1、審判が悪い。
自分が応援しているチームの選手が倒されるとそれはファールだ、審判がとってくれない、今日の審判は良くないとうるさい。
そして、相手選手が汚いとののしる。

2、グランドが悪い。

そして、今日、私の後ろにいた方は、それだけでは飽きたらず、監督の戦術がなってないとまで言い出した。サイドの選手を使わない、たてにばっかりこだわるのは、そういう戦術を教えていないから、、なんだと。
しきりに、今日は勝てる試合を落としたと、文句たらたら言って帰っていった。もちろん、2試合あるのに、自分の応援している(というかはっきり言おう、息子がいるチームだったらしい)チームの試合が終わったらとっとと帰っていった。(も一つおまけに、自分の息子が途中で交代させられたのが相当気にくわなかったらしく、「だから負けたのだ」と捨てぜりふまで、こまっちゃちゃんだ)

大学サッカーは、こういういわゆる純粋にサッカーが好きで見に来ている人以外の人がものすごく多い。だいたい自分が昔サッカーをやっていたであろうお父さんは、上記のような事をのたまう。そのくせ自分の息子のいるチームの試合しか見ないでそういうことを言うからこまっちゃう。
これならまだ、文句しか言わないけどOBのおっさんたちのほうがまし(-_-;;。

アマチュアなんだし、レベルだって知れたもんなんだからさ、楽しければ素直に楽しいっていって楽しみませんか?
すごく面白い試合だったんだもの。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home