初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2001年07月16日(月)
お疲れサマー。

合唱祭、うちのクラスは残念な結果に終わりましたが、
皆いい顔で楽しそうに、今までで一番上手く歌えてたから良かったよ。
ただちょっと、頑張るのが遅かったんだが。

どうでもいいけど今日「貴公子」って言われてショックだった。
もっとショックだった「レッサーパンダ」。

一位と二位のクラスは流石に上手いッ!!「桜」と言う曲、「夕陽の海」と言う曲、文句ナシでした。
三位は「ハレルヤ」…普通の合唱曲のクラス。
私は多少なりとも音楽に慣れてるから、いつも大体予想を立てるとその通りなんですね。
だから、一位と二位は当たり、三位は…えらそうながら、自分の所かそのハレルヤと思ってた。
ただしハレルヤの方が上手いから、ダメだろうとも思ってたり。ああ、予想通り。
ただ同率の三位、音楽的にもノリ的にもどうしても納得行かないクラスがあったんですね、そこだけがちょっとなあ。
決めるに決められないから三位が二つと言う事だったんですが、予想は公平なつもりの私が見れば
わざわざしなくても「桜」「夕陽の海」「ハレルヤ」で上位3だろうに。
決めるに決められないって…客観的に見て差が歴然…。
ココら辺が審査員の偏見と言うか、審査基準が判らないね。
昨年の私のクラスが「審査基準が判らない」何故か入賞だったから大きく言えないけど。

まあ世の中理不尽な事もありますな。

指揮者さんとかが大泣きして、その理由が「他のクラスには負けたけどあそこには勝ってたッ」だからまた…
今日は肩を貸し慰め役に回る私…うう、こんなキャラじゃないのに。
「まあまあまあまあ…」その後に冒頭の三行を言ってた訳ですが
悔しいのは悔しいんだけど、単純に技量を考えて及ばなかったと判ってる分私は淡白で、
だから余計その一クラスに納得がいかないのだけど…そのクラスの人には悪いけどネ。
しかしクラスの連中が皆泣きそうな顔して悔しがってる中、落ち着いてしまった自分と言うのはなまじ居辛い;;
んでまた絶対、犬君も「クラスに入るの辛いなあ…」って感じで終礼に来るのが遅かったんだろうなあ。
お前がもうちょっと早く来たら私はもうちょっと前に解放されてたのに…ッ!!
指揮者と奏楽者にコメントを求めてきた訳ですよ、纏め辛くなったんですか御犬様は(安産のお守りじゃないんだから;)
一生懸命取り繕おうと頑張った私の次に指揮者さんが泣きながらまた盛り下げる訳ですよ。
私の苦労に気付けよみんなァッ!!

一学期の最後のイベント三者懇談。
あもまた絶対今日落ち着いてたもんだから嫌味を言われそうだ。
腹立つから二乗返しにしてやるッ!!頭に見えるその耳へこましたるッ!!
…八つ当たり。(笑)