
|
 |
2001年11月27日(火) ■ |
 |
|
 |
ワクワクしてるとか言いつつ、嵌りました…。 目標(取り敢えず)達成後の虚無感に。(ダメじゃねーか) と言うか、突然今までのがゴーッと如く右腕が痛くなったり目が疲れたり。 新しい曲を貰って譜読みしてるんですが、楽譜を見るのがめさめさしんどい。 少しずつ疲れを取ってのんびり頑張ろうかなあと思います。 ピアノを弾く事が楽しいと思えるようになったのは吹っ切れた証拠かな。 今までも楽しかったんですけど、何と言うか、ピアノの先生に「地味だ」と言われても それが私のピアノやわとか思ったり。しかし…地味か。イテテ。
最近、漠然と外国に行きたいと思うようになってます。 いや、今は言ってしまえば「行きたいな〜」と言うだけのいい加減な状態だけど、 この国以外でいろいろ見てみたいとか、そう言う漠然とした夢ですね。 楽観的と言えばそれまでだけど、頑張っていればチャンスは自ずと訪れるかな? そう思う事で落ち込まなくて済んでいる最近の私です。 もしチャンスが巡って来た時も、それに見合うだけ自分を高めてないと逃してしまう訳だしな。 それは訪れてんじゃなくて、横切ったと言うんです。
落ち込まなくて済むと言えば、サイン帳で「最近嬉しかったことは?」と言う項目に多分 「受験前に色々」と書いてる気がします。 今が楽しくて、私は幸せ者だと思ったり。(ささやかな自慢) 辛い時に「頑張れ」と言ってくれる人もいるし、「頑張るな」と言ってくれる人もいる。 どちらも必要な時に。それは嬉しい事だなあ。 受験の当日は友人に誕生日に貰ったペンダント(「空と大地」と書いてあるらしい)と (貰った日から受験の日まで毎日付けてたんですよ、学校にも実は。) 「貴方は自分の夢の為に頑張ってるんだから」って言葉が支えだったんですね。 因みに結果発表後にメイルして、返事に「これでまた夢が続きますね」とありました。 「…別に落ちたからって夢は途切れん気もするが」と思いつつ、感慨に耽りつつ、 「その言葉いただきッ」って感じ。ボギャに加えさせて頂きます。
それで居直って落ち着き捲ったピアノが「地味で緊張感がなかった」らしい…(T_T) いやー、落ち着いてた分だけ「テンポが速くならないように気をつけよう」と思ったのが どうやら裏目に出たらしい…何てことだろう。そんな事もあるのね(T▽T) そしてついでに、毎夜中、寝る前に「絶対大丈夫なんだから」とブツブツ唱える僕。 これぞ僕式マインドコントロール。人には聞かせられません。
友達は皆それぞれ自分の夢に頑張ってます。と、思います。 そして、私の喜びを一緒に、以上に喜んでくれる人達もいます。自分がどんな状態でもネ。 今私が胸を張って誇れる事は、そんな人達に囲まれている事だけですね。十分だなあ。 そんな中、でも私は皆に比べてダメだなあと思う卑屈な自分がどうしてもいるんだけど、 いつか、そんな後ろめたさもなく胸を張って誇れるようになれたらと思います。
なんだ、自慢日記だぜ。(おい)
|
|