初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2001年11月29日(木)
立ち読み大魔人

爆弾魔=新出先生説!!

…何を馬鹿な事を言ってるんでしょうね私は。
最近、近所のセブンイレブンでジャンプとサンデーとマガジンの立ち読み。
…専らここ一年ほど。(おい)
つー訳で冒頭のアレは今のコナンの事件です。
って言うか寧ろ私の妄想大爆走です。
だって帝丹高校だし犯人の手掛かりないし罠に極端に怒るしさ〜。
要するに妄想ですってば。
でも絶対新出先生はなんかに関ってくるよね。

柳ちゃんがやっぱり炎となるらしい。

明日で高校生活の授業が最後です。
違和感とか色々ありつつも、完璧に満足なんてあり得る訳はないし私としてはまあまあ楽しかったな。
とか、感想は明日書ければ良いんですが、明日のLHRに先生にお礼を一人一人言うんだって。
参ったね、全然お世話になってない気もしつつある意味めっちゃ世話になってしまった…。
まあ無難な言葉を考えておきます。
でもこんな事を企画して、皆でやるぞッて言うクラスは良いクラスでしょう。
皆で喜べるクラス、皆で悔しがれるクラス、皆で拍手できるクラス。
十分かな、それで。
これで先生が泣いてくれたら完璧かもしれないけどそれは万が一にもないでしょう。
そう言えば小学校の最後の担任は、中年の小柄で黒くて体育会系?のおっちゃんでしたが
卒業式に泣いてくれました。私は大人の男の人が涙を零すのを初めて見た。
因みに私は卒業できて嬉しいのか嬉しいのか嬉しいのか満面の笑みでしたが。
小学校の同級生達はどうしているのか。全然思い入れもないんだが、一度会ってみたいです。

卒業式の後に「決別会」なるものが生徒達にはあって、親達は親達で親睦会みたいなのがあるんだけど
その時に私達の歌った讃美歌を流すらしいです。ちょっと恐ろしいですね、今日音楽で録ったけど。
讃美歌のいくつかの伴奏をさせて頂きましたが、ある友達に「君の伴奏で泣けた」と言われて
感無量でした。地味とか言われつつ、私は地味なのは重々承知してますがやっぱり、
ソロ演奏よりも皆の伴奏をする方が大好きです。将来はそんな事をしたい。
私の伴奏が大好きだと言ってくれた友人、ありがとう。
別に自信を失ってた訳ではないけど、一つ自信になりました。

その後で音楽の時間にお茶会をしました。皆手作りのチーズケーキとか駄菓子とか持ってきて
美味しかった…vvベビースターのサラダ味…vv
私もチーズクラッカーを久々に作って持っていきました。実は料理は寧ろ苦手なんだけど、
お菓子作りは好きだ。(とか言いつつこのクラッカーには砂糖ッ気なし)
バター小麦粉エダムチーズ卵パプリカ。まさに酒のつまみ。
結構好評で嬉しかったです。
クッキー型がうちにはハートしかなかったんで、仕方なしにハートで刳り抜いたんですが
「ハート?!似合わねーッ!」と言われて何気にショックでした。笑。