初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2002年01月16日(水)
So many men , so many minds.

人の悩みはそれぞれです。

気が強いと思われる人にも気が弱いと思われる人にも悩みがあり、
言いたい事を言えないから悩み言ってしまうから悩み、
器用に生きていると思われるから悩み、不器用だと思われるから悩み、
容姿・才能・器量・度胸、性別・年齢・自分のレベル。
笑ってしまうから悩み、笑えないから悩む。

顔がみんな違うように、性格もみんな違って、悩みもみんな違うから
それぞれの悩みがその人にどれだけ重いのかも違う。
例え、「私から見れば君の悩みなんて馬鹿みたいだよ」なんて言っても、
それは価値観が違うだけで、”君”から見れば”私”の悩みなんて”馬鹿みたいだ”よ。
贅沢かもしれません。
甘いかもしれません。
でも、悩みと言うものに、順番は決してつける事が出来ません。
だから、「何言ってんの?ばっかじゃないのそんな事ある訳ないし?」なんて言えないと思うのね。

…性格と頭のタイプ(文系・理系)が全く逆なうちの兄貴を見てて思った事でした。
私には兄貴の悩みは判んないよ。
兄貴は私には悩みがないなんて思ってるかもしれないけどね。

ただ、馬鹿にする事と励ます事は勿論違うから。
悩む内容について、先ず深く考える事が大事やね。
ただ我武者羅に「あかんねんッ」って悩む前にね。
私は、「そんなん気にすんなや」って言葉が結構痛い。

そういや流感に罹ったのは実に7年ぶりくらい。
以前は小学5年生、その時も今回も悪夢を見ました。
以前の悪夢は…罰当たり哉、「マリア様に追い詰められる夢」でございました…;;
幼稚園がね、カトリックだったので、マリア様の像などには愛着がありまして;
朝露の光るような森の中、日光が燦々と煌く。
そんな中に寝巻き姿で必死に走る僕。
ふと足を出張った木の幹に引っ掛けてしまい転ぶと…
後ろから、それは真っ白いローブに穏やかな笑みで周りに天使を侍らせ、後光射す貴きお姿の聖母が
それはもう穏やかに、美しく…
私を足蹴にするんですね。
恐ろしい。(それはもう。)
その頃は平熱が35.8度くらいで、39度以上出たのでベッドの上で踊ってましたね〜よよよいと。
思わぬ高熱が出ると妙に気分がハイになるでしょ。

因みに今回は、地道に”期末テスト”の夢を見ました。
明らかに今の学校のメンバーやのに小学校の場所でね。
私が期末テストの事をスッパリ忘れてたんで、某友人プリンセスYさんなんかが
「えー?○。○ー(←私のあだ名)知らんの〜?!」
なんつってくる訳ですね。悪夢です。
何故か地理教室に向かって、お前誰やねんっちゅー女教師が黒板指しつつ試験前のおさらいを。
「さあ、最初は青キャベツの育て方でしたね」
なんじゃそりゃーお前さっき現代社会のテストや言うたやろー!!
はッ?!ここ地理教室やで?!