初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2002年03月08日(金)
My character

某お友達のリンク説明に日記のサイトとあってちょっと驚き。
そうか…ここってもしかしてちゃんと動いてるっぽい(可能性が心許無い当りが微妙)のは
日記だよそう言えば…うわー。
と言うか日記を見て貰えているとは非常に嬉しい。
こんな所でも来て下さってる方々ありがとうございます。
愛してます。

大学の手続きの資料に、
「自分の性格に当てはまるものは?」
「信念としてるものはあるか、あればそれは何?」
と言うのがありました。こんな事聞かれるなんてビックリだよ。
後者は、「人間至る所青山あり」好きな言葉です。
青山(せいざんって読んで下さいね…)と言うのは、墓場ですね。
意味としては、「人間どこででも骨を埋められるものだ、ならば可能性のある限り冒険しろ」
…みたいな(自分流に意訳してるので辞書を調べてねv)
英語で言った方が判りやすいかな?Fortune can be found everywhere.
母親に「あんたは『我が道を行く』(Going my way)じゃないの?」と聞かれましたが、
別に特にそれを確立しようとは思ってないです。
我が道…オリジナリティってのは難しいもの。
だから付和雷同型として生きるとかじゃなく、自分の道とはっきり言い切る事が出来ない今だから、
それに、それは当然の事だしなあ?
「自分の前に道はない。自分が歩いた足跡が、道となるのだ」
正確には覚えてないですが。

前者。
性格…って、例えば「明るく素直でちょっと飽き易いです」なんて性格の人、いるかなあ?
明るい所は明るいけど暗い所もあるし、頑固な所もあるし、熱心なものもあるだろう。
短所ならいくらでも沸くだろうけど、長所をいざ認めると言うのはなかなか難しいものです。
と言って、例えばオーディションや就職活動などでは自分を売り込まなきゃいけない訳だから
そうも言ってられないけど、性格ってのは表面裏面あって一口には掴めない。
長所と短所は表裏一体でもある事もあります。
例えば、「素直」な子は裏を返せば「我がまま」とかね。
しかも、選択肢の中から選べるものでもないような気がする。
…そんな学生カード如き深く考える奴もいないかもしれないけど、私は結局碌にチェック入れられず。
そう言う個人情報の提示なんてモノはある程度大まかに済まさなければいけないのだけれど、
わざわざ自分を売り込むものではないので考えてしまいました。
例えば人と対面する時には、「人間の性格は一口に掴めない」事を念頭に置いておきたい。

人に説明するだけでいいなら私は自分の性格を
「思い立ったら吉日・思い込んだら命がけ」と言います。
頑固・素直・単純・真面目・大雑把・親切・強引・暢気・我儘・気弱・etc…
一言では言い尽くせない個性だから面白い。

私には愛する唄があるから
信じたこの道を私は行くだけ
私は私の道を行く

あの有名な「My way」の歌詞より。