2001年05月09日(水) |
いろいろと&お金がない |
たとえば電車の中。
通路 _____ 人空人空人 座 _窓窓窓_ 席
こういうふうに人が座ってたところに、カップルなんかの2人連れが来たら、真ん中の人、詰めてあげるべきだと思いませんか??
エスカレーター
|人 | |人 | | 人| |人 |
こうなってたら、普通、周りにあわせて上から3番目の人、左に寄るべきじゃないですか?
場の空気を読めない人が増えていると思いませんか? 盛りあがってる席だったら、無理でも騒ごうよ。笑おうよ。 そう、思いませんか?
いえ、もちろん、自戒の意味を込めて言っております。 わたし、つい目先にとらわれて周りが見えなくなりがちですから(遠い目) ちょっと、腹の立つことが最近多いですな。 もちろん、自分に対してもですよ(さらに遠い目)
気を取り直してウルティマ。
魔法の練習を本格的に始めて、FISちゃんは常に貧乏になってしまった(^-^;) 魔法を唱えるには、呪文書と秘薬というのが必要なんである。 秘薬は全部で7種類。 蜘蛛の巣やら、黒真珠やら、マンドラゴラの根っことか。 これが呪文ごとに消費される種類が決まっていて、呪文が成功しても失敗しても、唱える毎に減っていくのだ。ちなみに一つあたり、だいたい3gp〜8gpくらい。 最大一度に4種類が一つづつ消費される。 スキルの低いうちは、がんがん上がっていくんだけど、魔法があがるといくら唱えてもあがらない。 100回唱えて、0.4とか。 一番高いスキルだけある。 でもこんなにお金かかるとは思わなかったよ(涙) これじゃあいくらお金あっても、さっぱり足りないねぇ。
戦士として稼ぎ、魔法使いとして消費する日々。 ああ、貧乏生活。
まぁ、でもお金ないうちが一番楽しいからね(^-^) 強くなっちゃえば、あとはあんまり使うことなくなるから。 楽しみましょう♪
|