![]() |
![]() |
「-宙」話はまだまだ続くのですが(笑)一昨日、昨日と宇宙の旅…いえいえ、 伊豆高原に行って来たのですが、その話をおそらく前編と後編に分けると 思います。今日はまた新しいネタが出来たので、そっちの話をちょっと… 夕方、実家の隣の叔父(伯父?)の家にお土産を渡しに行ったんです。 そしたら、珍しくバイトが休みとの事で従弟がいました。 従弟は私達がお邪魔すると、いる時は、自分の部屋に行っちゃう事が 多いのですが(^^ゞ珍しくリビングにいて、CDをかける等と言い出す。 はーん、これは何かあるんだな(ニヤリ)と思ってた所、かかったのはFUNKっぽい インスト。Fusionに近い。 で、聞いてみた所、最近(なのかな?)従弟はアシッド・ジャズとか、ソウル とかラップ系のも聴くようになったらしいのね(^^) で、いろいろとお薦めを聴かせてもらいました(^o^) 彼は、かつてはデビュー前のLUNA SEAも活動していたライブハウスでバイト しているのですが、聴かせてくれた中に、町田出身のJazz系のHip Hopの グループがいて、そこでも活動をしているらしく、今度ソニーから デビューするなんて事も教えてくれた。 今、町田のライブハウスってHip Hop系の出演が多いのか聴いた所、そう言う 事でもないらしいんだけど、まぁ、ちょっと傾向変わってんのかしらん。 な〜んて思ったりもした。 で、とりあえず借りたのはBill Sharpeの「State of the Heart」これは、 シャカタクのKeyの方のAlbumなんだそう(なんでFusionのCDもあるんだろう?) もう1枚はCount basicの"Life think it over"こっちはシャレこいたBand名が 気に入って借りて来た(笑)いずれも、ちょっと聴かせてもらって良さそうだったんで借りたんだけど… 最近、Fusion系の音楽がスムース系に走っちゃってあんまり面白くない 今、アシッド・ジャズなんかを聴いてみるのもいいかな〜と思った 夕方でした(笑) でも、最近ホントジャンルが混ぜこぜになっているよね〜。 最近気に入って買ったLAVAのCDもラテンとFusionの間いってる感じなんだけど (この方は日本人だった(^^ゞ)ジャンルとなるとラウンジ・ミュージック らしいし…(^_^;)
|
![]() |
![]() |