+女 MEIKI 息+
DiaryINDEX過去のことさ


2001年06月15日(金) 日記+更新記録


 小雨が続く肌寒い日は、案の定体調を崩すのに適していた。
 どうもにもこうにも弱いのは情けない。幾ら万全の体制で気温の変化に挑んだとしても風邪のウィルス君にしっかりと刻印され色鮮やかにその気配を増す。
 医者も「はい、いらっしゃい」とばかりに、ニコヤカに迎えられては、よっぽどのお得意さんなのだと実感する。
 あたしは定期的に薬を貰いに行っているので、その薬の切れた日と風邪(だろう)の診察を併せたいのだ。
 その予定する日まで市販の風邪薬で誤魔化してはいたが、結局保険証で購入する薬代の方が安い。安易な考えである。
 高熱が続きウンウンと唸っているのであれば別だが、食欲も(これは、滅多なことでは衰えない)節々の痛みも高熱も無ければたぶん皆もそう頻繁には病院へは行かないだろう。
 ここ数日、夕方になると少々熱が出て、翌朝には平熱に戻っているのである。
 朝の調子が良ければ、そのまま面倒なので病院のことは後回しにする。そして夜になると、の繰り返しである。

 昼寝もする。風邪薬は効く効かないは別にしても、やたら眠いのである。鼻炎用の薬もしかり。
 食後服用と記されているから、きっと満腹感と相まって睡眠欲は倍増なのだろう。まさしく食っちゃ寝の繰り返しなのに胃腸が丈夫とは、有り難いものだ(後が恐いけど)。

 巡回しているサイトで見た文に思い当たる節があったのでTOPページを更新した。そのつもりが気付いたら全く違うページが出来上がっていた。おいおい又かい、と思われる。病んでいる時に向日葵だなんて、ゴッホみたいなどと思いながら指摘された表記と、少し痛い気持ちを仕舞いこんだ。
 他人の意見云々とは言え、見ずらい環境の人が居ると言うことを知った。表現はどうであれ。

 良く見に行くサイトをリンクのページとするなら妙なものが出来上がりそうなので、そうなるとコメントやら表記の仕方が現在どう対処して良いかわからずに表立て置かない状態にした。もう少し手を加えて表記すべきかと。

 全く知らない方から嬉いメールを貰った。(メールを貰う人の全てが知り合いってわけではないのでこの表記は間違っているかもしれない。敢えて言うなら一度も連絡を取り合ったことのない方)たった数行なのだけれどとても簡潔に伝わる内容が気持ちよかった。惚れて下さい、もっと。褒められると素直に嬉しいし、気持ちよがる単純な奴なので。

 昼も夜も、猫と同じように寝て、そして目を開けてたまま寝ている状態の日々で妄想癖に一層磨きがかかったのか。
 仕事も放ったままなのに特別気にもせず、一番気がかりだったのがサイトの更新だなんて、まだまだ飽きずに好きなのかもしれない。
 今日も来てくれてありがとう、貴方。


香月七虹 |HomePage