家族進化論
Sawmen

banner

2025年09月04日(木) 【引用】鮒谷氏

「役に立たない勉強は時間の無駄」と多くの人は考える。専門外は切り捨て、短期的な成果が見込めるものに集中した方が、効率はよいと信じている。

だが、効率にとらわれすぎると、思考の幅そのものが狭まる。効率の追求は「即効性のある栄養ドリンク」を飲むようなもので、

一瞬のエネルギーにはなるが、体そのものを強くするわけではない。

一方で「無用の用」の学びは、体にゆっくりと蓄えられる滋養と言える。役に立つのかどうかは事前に分からない。

それでも好奇心を持ち、興味の赴くままに知識を取り入れ続けた者だけが、後になってその知識の組み合わせから新しい発想を生み出せる。

鮒谷氏 引用


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加