2001年01月20日(土) |
またも、東京へ逃亡。 |
BTの為にまたも、東京へ。 こねこさんはシラノ観覧の為フライング。 よって、TMNETWORK東京公演の為に同じく 東京へ行くなつと一緒にバスで行動を共にする。
時間ぎりぎりの上にろくすッぽ用意をしていなかったので、 恐らく忘れ物だらけだろーなーと思いながらバスに乗った。
静岡で交代した運転手さんの運転が荒いおかげで、 予定時刻より15分くらい前に東京へついた。(苦笑)
東京駅のトイレで化粧をしたり身なりを整えていたら、 なんと同じく上京していたかめのさんに偶然出会う。 かめのさんは以前購入していたメタモルの白のブラウスと、 ピンクの燕尾スカァト。 非常にプリティだった。(悦) いいなぁ、かめのさんは中身もかわいくて。 オイラは逆立ちしても無理である。
昼飯にそば食ってたら、こねこさんから電話。 打ち合わせをして、ひとまずオジさんの家に荷物を置いてから それぞれの行動に移ることにする。 2.30分しない内になつとこねこさんはTMへ出発。 恐ろしい事に雪が結構な勢いで降っていたので、 交通を考慮にいれて早めにおいらも家を出た。
渋谷につく頃にはかなりの勢いで雪が舞っていた。 靴をローヒールにしたことと靴専用ホッカイロをして 良かったと本気で思った。 PARCOに着くと速攻で7Fのトイレで化粧直し。 (直すほどのものでもないのだが。) そこそこ時間を潰していたら良いあんばいになったので 会場へ行く。 4回目ともなるといいかげん慣れる。 ショーの前後に知人がいるいないの違いは有るものの、 結果的に3回の観覧すべて一人で見ている事に気づき、 やっぱり1人で行動するのが1番性にあっていると思った。
久しぶりにみたBTはやっぱり面白かった。 見たのは初演以来だったから、 かなり演技や台詞の言いまわしも感じも変わっていて、 BTの持つ勢いに拍車がかかっていたように感じた。 無用な台詞は削られていったのか、スマートになった印象を受けた。 しかし、アドリブは絶好調で、 観音寺@松谷さんは菊原@ヒロをガンガン弄りまくっていた。(笑) 例えば、港のシーンでカバンを観音寺さんが菊原さんに渡すシーン。 初演では普通に渡していたのに、 何時の間にか物凄い勢いでぶん投げるようになっていた(笑) そして、菊原@ヒロの体が逆「く」の字になっていた。(おいおい) 橋本@明賢さんの出ている鼻毛の数が増えていた。 「かやくごはん」以外の選択肢がすべてアドリブになっていた。(忘れたが。) 観音寺さんに刺さった吹き矢が抜かれては刺し、抜かれては刺し、 体中から噴出した血で観音寺さん自身が溺れていたとか。 (これだけ書くとエグイ・笑) ヒロも初演の頃と比べて、歌い方や台詞の抑揚が変化していた。 でも、松谷さんのアドリブで赤面して笑いを堪えるところは あいも変わらずだった。(苦笑) そして、on the 眉毛だった。(爆) ハプニングとしてはショータイムで佐藤くんのアフロヘアがぶっ飛んでいた。(爆笑) 思いっきり素の状態だったのでかなり笑えた。 そして、的場君の聞いていた音楽はなんと「access」だった。(爆) その時は「きゃ〜」なんてちょっと喜んだけど、 なんとその日は浅倉大介が来ていた。(それを知ったのは公演後) …なんだかな。(ちょっと興冷め) でも最後のシーンで「アクセス、本当は好きだよ」という的場君のフォローと 「アイツ、良いヤツだな」という菊原さんのアドリブに悦状態。(嬉) 所詮はファンか、私も。(苦笑)
終演後、ロビーで噂のROLLYさんからの 「毒々しい」花束を発見。(笑) あまりにらしいので思わず微笑が禁じえなかった。 (⌒‐⌒)
|