貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2002年01月27日(日) パソが壊れた。

え?なら何で日記書いてんのよ?
と、思われるかもしれませんが。

壊れたのは、私が8年間ただひたすらに
ワープロとしてしか使用していなかった、
パソコンです。
買ってもらったのが中3か高1で、
NECのPC98シリーズでした。
当然ウィンドウズなんてものは入っておらず。
MS−DOSで動く代物でした。(古)
まぁ、そんなもんですから、
ろくに使い方も機能も知らない子供がそんな高価な物を与えられても
使いこなせるはずは無く。
結局は宝の持ち腐れとなってしまったわけですが。
これがなければ、
私はパソコンを触るどころか、
興味すら沸かなかったと思うのです。
当時たしか、30万近くしたデスクトップ型のPC。
今じゃ20万もせずにそれ以上の機能がついて、
いろいろ役に立ちますが。
なんだかんだ言いながら。
私はこれを使いつづけてきたのでした。

同人誌で小説書いたのもこのパソでしたし、
半べそ徹夜で高校の進級論文書いたのも、このパソ。
大学の卒論書いたのもこのパソ。
はっきり言ってワープロ機能以外何も使っていませんでしたが。
このパソ。
母方のじいさんがまるで形見分けのように、
買ってくれたものだったので。
なんとも言えず、愛着みたいな物がありました。

ちなみにじーさんは、このパソを買ってくれた年の春に、
妻であるばーさんと協議離婚して、
家を出て蒸発して、今じゃどこにいるんだか不明です。(笑)
生きていることは確からしいんですが、
外に女作って家を出た、という話を私はつい2年か3年か前に
聞いただけなので、詳しい事は良く知らないんですが。
っていうか。
どうでもいいけどね。

ただ。
じーさんが買ってくれたこのパソ。
どんな気持ちでくれたのか今となっては知る由もないし、
知る必要も無いと思うのですが。
なんとなく。
壊れてしまったのが、寂しいのです。

もう一回、電源入れたら動くかな?

なんとなく動いて欲しい反面。
新しいのが欲しいな、なんて思う今日この頃です。

あ、ちなみにこの日記はいつも弟のパソから書いているですよ。
あっはっは。


 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借