貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2002年01月23日(水) おんりーざらぶさーばいぶ。

…愛だけが生き残る?(直訳)

今、聞きながら日記書いてます。
かなりどきどきしながら買ったんですけど。
なんだろう。
…accessだなぁ。(なんだそれ)

会社終わってから車飛ばして、新星堂で購入。
店員サンに「次のシングルは予約されますか?」と聞かれたので、
思わず「はい」と即答。(早)
「今度も二枚ですか?」の問いには流石に恥かしくて、
「いえ、もういいです」と。
…でも次のシングル、トレカついてんだよ…。
買うか?買うか??(涙)

早速車のトランクルーム空けて、CDをセット。
車の中で第一声(?)を聞いた瞬間。
相変わらず無理難解なコーラスラインでなんか懐かしかった…。(笑)
というか、私の好きなヒロの声だから正直、嬉しかった。
あぁ、ツッコミ所は満載なんですが。
んっと、たとえば詩がヒロじゃないとか、
相変わらず変なエフェクト満載とか、
後で鳴っている変な音が多過ぎとか、
サビ前の妙な間は一体なんだ?とか、
長調から短調そして長調の急転調とか、
ギターはやっぱり葛Gなのね〜♪とか、
コーラス上にも下にも重ねすぎとか(好きだけど)、
ま、キリがないんですけど。
何回もリピートして聞いてるくらい、
大好きです。

あぁ、そうさ。
裏切り者さ、あたしゃ。(爆)

あのこの日記にヤツラの記事に対して散々愚痴ったれましたが。
もう、弁解しないですよ。
あたしやっぱアクセスのファンだー(涙)
長年染み付いたというか、自分の音楽のルーツはそう簡単に
覆せる物じゃないんだと、実感。
三つ子の魂百まで、なんて良く言ったもんだ。
がっはー。
悔しい反面嬉しい。

あ、でも昔みたいに、
「大チャン、ヒロ〜♪」(はあと)とは
流石に言えない。
ルックスやキャラも同じくらい愛してたんだけど、
今はやっぱり奴らの作る音が好きなんだと。
純粋にね。
皮肉な事に大介の音に乗せるヒロの声が好きなんだと。
accessのサウンドが好きなんだと。
改めて実感。

中学の頃、初めて私が愛したヒロの声は
やっぱり大介の音に乗って流れてきた、
幾重にも重なって広がって共鳴するサウンドで。
今、こうして7年たって、
再び聞いて。
やっと心の整理がついた感じです。

…不満だったんだなー。

現金?ほっとけ!(笑)
しかし、これからも毒は吐きつづける!愛故に!(迷惑)

そういや次のシングル7分?
…いらねぇよ、そんなに。(爆)



 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借