題名からして、一体何の話だと思われるでしょうが、まァ、一応デジモンの話です。 あるサイトさまを伺ったときに、ふと考えたことでも。
デジモン02の井之上さん家のご家庭は、 長女が百恵 (モモエ) 次女が千鶴 (チヅル) 三女が京 (ミヤコ) ・・・と、数字に関係ある名前なのです。 しかも年齢が若くなるにつれて、段々とケタが大きくなっています。 (百→千→(万→億→兆→)京・・・ですね。)
また、あるスジから仕入れた情報からすると、この他、 井之上家は全員が数字に関係する名前らしいのです。
現在のところ、9話遅れの店主が思ってる井之上家の家族構成は 父・母・長女・次女・三女・長男の6人家族。 ここで長男が、長女より年上なのかどうかが最大の疑問ですが。
じゃぁ、考えてみようではないですか、井上家の皆さんのお名前を。 (店主は上の3人しか名前を知りません。知ってる方は、流し見て嘲笑ってやってください(爆))
ええとまず、同じ男同士ということで父と長男。 きっと一か十が入ると推測して・・・一郎(超安易) 嘘です、嘘!!(爆) 一寿(カズトシ)とか、一喜(カズキ)とかそんな感じじゃないですかね。 一でハジメ(いっぱい居ます) 太一(先ず根本的に間違ってます) 十の付く名前は例えば、十斗(・・・小説の見すぎです) 弥十郎(マンガの見すぎです) 十兵衛(歴史的人物か?)・・・なにやら路線が変わってきてますヨ(汗)
京(=ケイ)が家族内で最も大きな数字だとすると、使われてないのは一、十、万、億、兆。 億はまず名前には使わないでしょうし・・・ う〜ん、兆、一文字で『キザシ』と読むのはどうでしょう?
多分お母さんの名前は、万を使った万里子とか。 一なら一子でカズコ、十なら十子でトウコとも読めますけど・・・無理がありますかね。 五十鈴でイスズっていうのなんてどうですか?(笑) 結構可愛いですよ♪
え・・・イエ、決して子供の名前を考えよう会の会合ではないですよ(笑)
|