銀河8丁目10番地の日誌

今までの日誌の目次を表示前の日誌次の日誌


ポポロクロイス 月の掟の冒険  2004年03月19日(金)


前回のくだりより。
ゲーム屋に行ってみたら、犬夜叉・呪詛の仮面も発売してたんですが。
その隣にポポロクロイスの新作が出ていることに気付き愕然とした店主。
確かに犬夜叉がちょっと気になってはいたものの・・・あーポポロに惹かれる!
どっちにしようかと迷った挙句、値段の安かったポポロを購入しました。
犬夜叉はしばらくおあずけですな。

久しぶりのゲーム日記。
ポポロクロイスは”はじまりの冒険”を遊んでいませんが、
でも割と楽にストーリーに入れました。
・・・イメージだけでルナはおとなしい娘だと思ってたら真逆だった。

しかし、始めてすぐに究極の3Dバカゲーマーがここに再来(来た)
ポポロクロイス城内で迷子になること1時間。ピエトロ王様を発見するも、
教えられたフリックやらどうとかのアクションと悪戦苦闘。だって当たらないんですもん(笑)
でも牛さんにフルーツをあげたら、ときどき何かもらえることは解りました(現金なプレイヤーだ)

アイテムも何も全く補充せず(?)タネキン村へと向かいます。
あてもなくさ迷い、逆走すること2時間。
タネキン村の看板を見つけた頃には、
”ばくだん”で岩を壊せること、”風の石”を当てると物を吹き飛ばせること。
そしてHPはきちんと回復しようということを学びました・・・。
(※白アリにあっさりと殺られました。相変わらずゲームオーバーが早いよ、店主)

タネキン村到着。
ようやくSPの存在に気がつく(遅!)
風の刃とサプリメントに振り分けておきましょう。
村の道具屋でマップを購入したら、3D迷子の店主に優しいフィールドマップが表示された!(感動のポイントがズレてます)
そういや城下町にも売ってたなぁ。ケチらないで買っとけば良かった。

おかげでフローネルの森は迷わずに通過。マルコが仲間に。
レオナの家の軒下の宝箱を取るために風の石をボンボン投げましたが、10回に1回しか当たらない。
当たったら宝箱、海に落ちるし(笑)
森にも微妙な位置に宝箱があるんですが、ここは頑張って当てまして。
もうちょっとで取れそうなギリギリまで寄せたら、今度は川に落ちていきました・・・
アクション操作に慣れない店主。

現在、城下町方面に戻るところ、なんですが。
ここで出てくるザコ敵・ミノタにこてんぱんにやられてます。
最初にエンカウントしたときは、その強さにボスじゃないかと疑うほどでしたよ。
一度目は勝利するも、セーブポイントに辿り着けずに連戦に入ってしまい、
本日2回目の全滅★ 明らかに早すぎ(アホプレイヤー)

仕方ないので、マルコを連れてレベル上げ。
現在地はタネキン村周辺、レベルは7、8くらいです。
この弱さは、たぶん特技にばっかりSPを振り分けてるからでしょうな。
マップ以外のアイテムは全く購入してないから、何だかお金だけが貯まってくし(いつ使うの?)
・・・良い子はちゃんとステータスも、装備も強化しましょうね(今日のタメになる一言)

ときたま出没するレッサーデーモンの”トレード”が解らない。
交換するための”何とかストーン”を入手するには、やっぱり倒さないとダメなのかなぁ・・・。
次回は試しにエンカウントしてみます。

・・・ポポロってこんなに難しかったのね!(違います)


パト / 宇宙書店

My追加