TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

T.M.Revolution FILEだったりPJだったり。 - 2001年02月12日(月)

ひさびさにネットしたら、BOARDING、11日付デイリーチャートは8位でしたがな( ̄ー ̄;
まあ、1週目が10位以内というのは決定?
うちの親が朝、何で見たか「TMが6位か7位にいたぞっ」って言ってたし〜。

数日遅れで、「T.M.Revolution FILE」入手。
噂通りのボリュームに怖れをなす(笑)。
予約してなかった本屋で、平積みしてあったのだが、
絶対あんなに売れないって断言できる(苦笑)。
あれに5000円出せる人はかなりコアなファンだ・・・。
私みたいに予約特典めあてに予約済みであろう( ̄ー ̄)。

中味は・・・。んー、まあ、ね(笑)。こんなもんよね。
巻頭の撮り下ろしとインタビュー以外は、完璧にARENA37℃の再録ね。
まあ、私は昔の持ってないんで、記録として役に立ちます。
ロングインタビューは、あまり笑いのない、クールなもんだから、
彼の現在の状況を見るにはいいと思います。
次のページをめくるといきなり1996年の写真に飛ぶのですが、
これが意外と違和感ないのはナニユエだろう(爆)。
この頃はちょっと老けた感じ(年相応?)のメイクだったのが、
人気の出る97年頃から、どんどん若作りアイドル調になっていくので、
そのへんのビジュアルを見るとまぶしいですっ(笑)。
キラキラの粉(友人と私の口癖)が大量に飛んでます〜(汗)。
とても正視できん。つらいわ〜・・・。
逆に、最近の写真を見るとほっとする( ̄ー ̄;
昔からのファンの人は、きっと上り調子だった頃をずっと見てるから、
これ見るともっと痛々しいんじゃないかな。
あの頃から、今も残っているファンは、ある種何かの境地を超えた人ではないかと思う。

ポップジャムの公開録画に行ってた友達からの報告電話もくる。
それ聞いてると、会場のファンで一番多かったのはキンキとタカノリ、
ほぼ半々だったそうだ。
世間のファン比とは合致しない、コアなTMRファンの底力が感じられる(笑)。
でもむろん、扱いはあっさりしたもんだったそうだが(笑)。
一応トーク能力がそこそこあるんで、それなりに出番はあるのが救いだけどね。
NHKホールじゃいつもすごい人気があるのに、
CDの売り上げに連動してないところが、ウチの謎だあね(苦笑)。

あと、この手のいろんなアーティストの来る公開録画(友人いわく「幕ノ内弁当」)
に行くとよく思うのだが、
TMRのファンはかなりマナーがよくない、と思う。
年齢層が低い上、自己主張が強い。始まる前からター坊コールするのは
ワンマンライブのときだけにしとき!って感じ。
下手すると、ほかのアーティストがしゃべってるときも
延々「ター坊!!」って叫んで邪魔をするので、いつもドキドキする。
やはり自己中心的なアーティストにはその手のファンがつく、と思っちゃうわけ。
ジャニーズさんと違い、ファン同志の階層ってのがないのも一因だろうけど。
あまりよそ様に迷惑をかけない程度に、お目当ての出番のときだけ盛り上がってほしいな。

幕ノ内ならばキンキはエビフライ。
たぼは・・・漬物か?(爆) すげー味の濃いおかずかもっ( ̄ー ̄)

本日の( ̄ー ̄)
友人が言ったキンキの新曲のタイトル・・・『僕の羽根には背中がある』
羽根に背中があってどーすんねん!!!(爆)

おまけ。
たぼの夢昨日見た。黒髪だった。(なぜか一部青と緑のメッシュが??)
髪をさわらせてもらったっっ( ̄∇ ̄)←このへんが夢
そして、友人と私にプレゼントをくれた。
友人のはなんだかいいものだった(気がする)が、私のはなぜか
役に立たなそうな鳥の置き物だった。
目覚めて気づいたのだが、もしや・・・のぶえ??(爆)


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail