TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

2年目の春。 - 2001年03月04日(日)

昨日の晩からなんとなくブルーな自分。
ネタがないから日記の更新をやめて、ひさびさに某アングラ?板を熟読していたら
なんだかちょっと寂しくなり、いろいろ考えてしまったせい…。
こないだラジオで「TMRをやめたい」と取れなくもない発言をしていたり、
meで、昔の自分を否定するような口調になっていたりと、見ていてなんだか
しんどくなってしまったから。
ライブのときはあんなに一体感があるのに、メディアを通して見たときの
この冷め加減はなんなんだろう?と思うことも多い。。。

夜中に東京ドームのときのことなんか思い出してうじうじして、
起きて、景気づけにSUMMER CRUSHのビデオでも見ようとして
ビデオの山を漁ったら、何かわかんないビデオが山ほど出てきて(汗)
かけてみたら、「貴教革命」の1999年版(東京ドームの奴)!!!だったりして、
さらに落ち込む・・・(←東京ドームは私のファン心が一番ピュアーだった時期のモノなので、
今となってはとても見れなかったりする)。
その後別のビデオをかけてみたら、CDTVのゲストライブ特集で
ハイプレとWRの歌映像だったりして、落ち込みがどんどん激しくなる(-_-;;;
あの頃のキラキラしたタカノリ(内実はかなり無理してたらしいが)、そしてあの頃の
なんの先入観もなくテレビやCDを通じてタカノリに接してた自分、を思い出してちょっと痛い。

そして、春。私はこの季節が一番苦手なんだ。
基本的に変化が苦手なので、卒業シーズンである春は精神的に一番不安定になる。
それに持病のアトピーが悪化したり(ていってもちょっと皮膚炎がきつくなるくらいだが)して、
体調もむちゃくちゃになるのだ。ホルモンのバランスもおかしくなるんだぞ。
冬に備えて「きゅっ」と縮こまっていた身体が、春を迎えてゆるんでくることからくる
不安定だ、と毎年理解してはいるのだが、つらいっす。。。
これで花粉症にでもなろうもんなら、ブルル。(今んとこ大丈夫ですが・・・)
私はWHITE BREATHの冬が好きですー。いや、ほんとに好きなのは秋だけどな(笑)。

東京ドームからもうすぐ2年。春のたびに上がり下がりが激しいファン人生。ふう。

で、せっかくなんでサマクラ映像見ました。
おおお、ハイプレ〜〜!!じゃんご〜〜!!!(喜)
あくらばの赤いヒラヒラ〜〜(はぁと)
と、かなり気分がアップしました( ̄w ̄*)
私はサマクラの衣装が、格別好きなのです(笑)。
理由を考えたのですが、風を意識して、ふわふわひらひらの薄布を多用しているからではないかと。
アクラバの赤いふわふわのシルエットは、できるもんなら絵で描きたいくらいでしたし
(一応元・同人誌描きでもあるので)
ヒーキャパからラブセバに至る黒くて長いヒラヒラ&フトモモチラリのシルエットは、
もう真剣に目がハートになってました!!!(爆)
もう完璧にラブセバ・フリークな私です(笑)。
ひとり部屋で燃えているうちに浮上、完了☆ お手軽でんなぁ〜( ̄ー ̄)

Twinkle Million Rendevouz、SHAKIN' LOVEと、
まさに第1期TMRの殿下の放蕩(もとい、伝家の宝刀:笑)抜きまくりの
ライブ映像を見てたら、ま、いっかって気になりました。
確かにタカノリ君本人のモチベーションもこのところ下がり気味かもしれぬ。
私らとはもういい加減手を切りたい気になってるのかもしれぬ。だが、
奴はやはり皆の声援を浴びてステージに立つのがこよなく好きなのであろう。
だから、そうそう「降りる」こともできへんやろ。そう思った。
封印して-eになって一番こたえたのは本人らしいしな(笑)。

話題作りのもろもろの努力にもかかわらず、封印を解いたTMRはもはや
昔ほどの注目は浴びなくなっております。
(BOARDINGは確か、5位→21位→30位。3週でようやく10万枚突破。
ああ、2週間10位以内に留まるのってほんまに難しいな)
TMRの終わらせ方、というのを真剣に考えている人らもいるのかもしれません…。
私らはてっきり封印のときに終わったと思っていたので、まあ、
何があっても驚きはしないけどな。
西川貴教としてやっていくならそれはそれでいいけど。
ただ、今やってもセールスは落ちる一方だろうなあ(冷静)。

ライブが好きなのは、そんなもろもろの心配事を一瞬忘れさせてくれるからね( ̄ー ̄)。
あの場所だけは、タカノリが宇宙一!(笑)
今日も♪狭い世界に君しかいない〜♪と歌いつつ遠征の計画でも立てるさ。
いーんだ、どーせ私は痛いファン(爆)。
ローゼと呼んでちょーだい( ̄ー ̄) ←確信犯♪

<日経エンタの今>
連載「DAISUKE的にOK?!」次回で最終回ですねー。
最近はとんとタカノリンの話題も出なくなっていたけどね・・・。
タカノリもだが、浅倉大介御大がどこへ向かっているかも気になる今日この頃(笑)。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail