TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

[Live] 3/14(水) 代々木第一体育館〜first impressions〜 - 2001年03月15日(木)

会社の仕事のあいまに書いた日記の下書き、持って帰ったらMacフォーマットで
使えなかった( ̄Д ̄;)!!書き直しや〜。

週末まで5連休にする勇気が無くて、今日は東京から始発で帰って仕事したよ(泣)。
帰り、バスで身体を斜めに椅子からはみ出して寝てたのに気づき、切なかった…。
でも明日また上京。いいかげんにしろよな私。

アリーナツアー追加公演(ていうか初日だろー)。すっかり忘れていたがホワイトデーだったのね(笑)。
セットリストとかはどーせ皆さん書いているだろうからいいや。(さっき他所で拾ってきたもーん♪
曲目は暗記してるが曲順がねー・・・)
結論から言うと、ワタシの採点は70点。友人は68点(苦笑)。
なんともビミョーな仕上がりでしたとさ。

まず、私の思うところのマイナス点。
・ラジオで煽った割にはサプライズが無い
(曲目・構成・アレンジ・すべてにおいて)
 曲で、私が驚いたのは、PREMIEREぶりの某シングルのみ。
 あとは予想通りすぎて泣けた( ̄ー ̄; これはサマクラっすか?
 タカノリさんたら自分の歌いやすい曲選んでますなぁ。
・本人、慣れた構成のせいか、気迫が薄いような気がする
 スクリーンであんなどアップになってて、ビジュアル的にはけして悪くないのに
 ときめきが少ない・・・サマクラのときは遠くても燃えたのに。。。
 これはやはり当人の発してる気が薄いとしか考えられないゾ。
・セットは思いきりホールツアーの使いまわし(予算が・・・)
 ミラーボールが廃止されたのは喜んだけど、白い風船みたいなのやめてくんない?
・衣装は、、、ワタシは胸キュン度低かったんですが。好きずきか?!
 あのヤンキーの特攻服みたいな白い上着、やだよーーー( ̄ー ̄;
 私はSUMMER CRUSHの、シルエットがきれいで色っぽい衣装が好みさ〜

公平を期すために書いておくと、
もともとこの公演はホールツアーのボーナストラックのようなもの
(当人もアンコールだと公言)だから、progressとほとんど変わんないのは当然かも。
初日ゆえに様子見の雰囲気も強いし。
沖縄ファイナルからわずか19日で、構成やアレンジを大きくいじるのは無理。
演出する予算も無い(笑)。
だから、仕方ないのかな〜・・・
でもさ、タカノリはもっともっとやれる人だって個人的には思ってるんだけど。

私的プラス点は
・中盤のバラード&ミディアムテンポの曲の流れ
 タカノリの歌唱力を楽しむにはよい。名曲も多い。
 ただ、盛り上がりたい向きにはきついか・・・?
 タカノリ、今回はあまり走り回ってない気がする。体力が無いのか?!年なのか!!?
・アンコール(洋楽のカバー)
 曲名は前に聞いた覚えあります。かっこよかったぁ!!
 TMRのどの曲よりもこの曲が新鮮でよかった(苦笑)。なんてこった・・・

今回、東京なんで客席はひじょーに暖かい(空席目立つし2階スタンドはほとんどつぶされてたが)
なのに、アリーナで見ててもノリきれない自分。ちょっと残念である。
ホールの、肉眼でも表情が見える近さ、打てば響くようなコール&レスポンスに
慣れすぎちゃったのか?
私が求めすぎなのか??タカノリさん。きみはもっとやれる人だろぉ?
(大ちゃんがいないから不安定なんてのはなしだぞぉーーー)

でもアンコールとか、ほかのギター曲をほんとに嬉しそうに歌ったり演奏したりしてる彼を
見てるうちにふと感じた。
この人が今ほんとにやりたい音楽は、こういうのじゃないかなと。。。
今回、TMRの王道のフリつき曲(HL、WR、HP)はなかった。だからいっそうそんな気がした。
そして、カバー曲を歌うタカノリもちゃんとかっこいいと思う私がいた。

それも、いいのかもしれない。
タカノリがほんとにやりたいことをやったほうが。
封印の前後ならば、私はTMRじゃない西川なんて考えられなかっただろうけど、
封印して、解除して、1年経った今ならば、案外自然になじんでいけるような気がする。
もちろん、タカノリがTMRからすぐに離れていくなんて決まったわけじゃないけどさ。

”変わる事に怯え 夢見る事を忘れてゆく” (LIGHT MY FIRE 作詞:西川貴教)
”Break up my frame, fade out border  ” (VITAL BURNER)
”僕は僕だけに笑えればいい 今は君に手を振ろう” (BOARDING)

タカノリの不安や変わりたいと願う気持ちを、言葉の端々に感じ取って心細くなる。
でも、フタをあけてみれば、やっぱりタカノリはタカノリで、
どんな歌でも彼の声が好きなら、案外あっさりと受け入れられるかもしれない。
私はね。TMR以外の曲を歌っててもやっぱりかっこいいと思ったからさ。
アナログで、捧げ系じゃない曲をやってほしい気持ちはいつでもあるさ。
むろんオールスタンディングでね。

なんだかんだ言っても私はあの人の声が好きなんだな。
歌ってるときの表情も、ほんとに心から嬉しいときの笑顔もいいんだよなあ…。
(ラジオのトークはいただけないけど……)
そんで、あの不器用な生き方も自分で思ってる以上に好きなのかもな。
ライブには心酔できなかったのに、なんだか穏やかな気分。
かってに考えて納得して。変なの(笑)。
どこまで行けるかわかんないけど、行けるとこまで行こうね、と友達に言った。
先はまだまだ長い。……長くあってくれ(汗)。

<おまけ・空耳アワー>
今回も派手に歌詞を間違えまくっていたタカノリさんですが(笑)
これは私の聞き間違いなのか、それともマジ間違ってるのか・・・?
 「夢が君の鍵になるから」 →君の鍵になってどうする??(しかも2回歌わなかった?)
 「今は僕に手を振ろう」 →ある意味、合ってるのかもしれない(笑)。
 「僕はまだ あの日と同じ夢を観ているの」
  →これは、LMFマニアの相方も聞いたから間違いないぞ!(笑)
   正しくは「同じ空」。でも違和感全然ないから・・・

タカノリさん、せめてサビだけは・・・しかも歌い慣れてる曲でぇぇ

あっ、みんなG-SHOCKは買ったのかな?
私はあっさり買えたけど(笑)。友達の分と2個買ってほかのと合わせて5万出した。
気分よかった(爆)。

明日は代々木再戦。
今度こそライブ自体に酔いたいもんだ(でも席はものすごい悪い・・・)


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail