TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

[Live] 3/16(金)・17(土) 代々木第一体育館 - 2001年03月19日(月)

この冬〜春初の風邪をひいた。
もう二度と始発に乗って翌日出勤なんて無茶はすまい(反省)。
これからは1ツアー8回ならば3〜5回以内におさめよう!(・・・まだ多い?)

代々木金曜土曜2days。本来は金曜が初日のはずだったのでした。
私の印象では
タカノリのテンションは14<16<17
そして見る私のテンションは14<17<16・・・(苦笑)いろいろあるわけですよ。


<3/16(金)>
晴れ。3時台にグッズ購入のため代々木着。14日より人もダフも増えているような気がする。
一人でグッズ買ってうろうろしてたのでダフに声かけられて世間話をする。
「アリーナの前は売れてるよー。後ろは全然ダメー。」
「ソールドアウトでも中入ると空席ありますからね(笑)」と私。
アリーナ3列目の声に一瞬心が揺らいだが、やはり友達連中に顔向けできないことはしたくない。

いったん帰ってチェックインして出動。今日は相方が急遽休みで一人でさみしい。
しかも2階スタンドなので、階段を降りていくと、高所恐怖症の私は動くのも怖い(汗)。
近くに座った人らの会話に耳を傾けてみると、ダフから定価の2分の1以下で買ってやんの ( ̄皿 ̄)
なんかくやしい。そのうえそういう奴に限って始まると人一倍大声で歌う(怒)。
そんで声が高くて音痴。サイテー!!よほど耳栓しようかと思った(ポーチの中に入ってる)。
でも最初の3曲は大声で歌ってたのに、progressのアルバム曲始まるとぴたっと黙りやんの(笑)。
ちょっとすっきりした ( ̄ー ̄) 私はホールツアーのリピーターだったので歌えるもん。

そんなこんなで、14日の後遺症もあり、どうもノリきれなかった前半。
でもー、後半戦が始まると同時に何かが壊れた。せっかくのたぼ歌なのに無駄にするもんか!って。
スタンドなんであんま動けないなりに動きましたわ、一人で。ええ。
キャンセルになった友達の魂を背負いつつ(笑)。
さいわい前にもけっこう激しいファンの人がいましたし。
14日に比べると客もあきらかに多く、テンションも目に見えて上がってきた。
タカノリの機嫌もどんどんよくなってきた! いける、と思った。
事実、上から見てても会場全体が盛り上がっているように見えるし
(turboの席配置マジックかもしれんが:笑)、ラスト2曲なんか、
人数多い分ホールよりはるかに歌う声が大きい。まさに圧巻。
アリーナで聴くより全体の声が聞こえるのかもしんない。
ここだけ見たら「すごい人気のアーティストやんなあ」と感心すること間違いなし!(笑)

特記事項は、、、ほとんど覚えてない(笑)。
最近、フェイクっていう?原曲どおりに歌わないとこがどんどん目立っててCDで聞き直すと、
元の曲忘れてたりする(笑)。
Trace〜なんて、曲本編より終わってからの英語部分が好きだったりする。かっちょええ。
前日は書き忘れたけど、14日は某曲の1番を丸々マイクトラブルで損したのだが、
この日はアクシデントなし。
前日書いたLMFの歌詞は、間違いじゃなくて、どうやらわざと変えて歌っているらしい。
この日も同じように変更して歌っていた。
私のLOVE LOVEな歌ナンバー1は、アンコール2曲目(わかる?)
どうも歌詞はでたらめらしいとあとで聞いたが、いやーかっこよかった。
なまじよく知ってる曲じゃないからよかった(笑)。タカノリのボーカル最高!
どんどんロッカー魂丸出しになるタカノリくんはこの日も
「飛ばすぜクソガキども〜〜!!!」とか吠えてました。2回ほど(笑)。

今回のセットリストは、彼の好きな曲を集めてる、というのでだいたい周囲の意見が一致してます。
「××(定番の曲・今回ギターつき)はもういいって感じ」という話をあちこちで聞きました。
わしも同感です(苦笑)。
「しばらく歌ってない曲を入れたい」とか言ってたので期待したのに、
古い奴でもせいぜいPREMIEREツアーぶり。(嬉しかったけどね〜でも1曲だけさっ)
この構成はやっぱいただけん・・・似た曲が集まりがちでね。
緩急がさほどない。奴に構成まかせたらこうなっちゃった、みたいな。
もう年だから疲れるのいやなのかもしれん(笑)。
あと衣装。なぜ私が萌えないかというと、私は半ズボン〜膝丈前後に愛がないのだ(笑)
ホールツアーみたいに長いパンツがいいのだ。
あえていうならアンコール出だしの衣装がまだ好き。ちょっとソウルを感じる(笑)

この日の感想をひとことで言うと「撃たれた」(笑)
外すことのない恋の魔弾で(爆)。
ただ、狙われたというよりは、獲物のほうがのこのこ撃たれに行ったというのが正解(苦笑)。
やっぱ、タカノリさんが楽しそうに歌っていると嬉しいなり♪♪♪
「何度君に 蹴つまづいても 戻ってきちゃう 愛情に 
 信じかねる 打たれ強さよ 今夜も ソートー眠れない」
うちらにぴったりな歌だねえ ( ̄ー ̄) 離れそうで離れられない。・・・しみじみ。


<3/17(土)>
昼から小雨が降り出したあいにくのお天気。私はデパートでうろうろしたあと、友達と合流。
席に着いたのは開演スレスレだった。
アリーナC・・・遠い・・・見えない(涙)。
前に背が高い人がいると、ちっちゃいタカノリはどこを走ってるのかすらわからない。トホホ。
声は聞こえるんだけどどーにも調子が出ないんだ。
16日のほうが、スタンドとはいえ、位置や動きがはっきり見えてた分反応しやすかった。
それに周囲。2階スタンドよりおとなしいturbo席(苦笑)。やりづらいことやりづらいこと。。。
こっちも14、16、17と新幹線2往復(しかもどの日もほとんど寝てない)がこたえたと見えて、
どんどん気分が悪くなってくる・・・風邪だぁぁ(汗)
周囲のテンションは上がり放題、タカノリも「愛し合おう!」とか連発してる。
(サービス良いのは絶好調な証拠だな)
なのに私はどーも乗り切れない。さみしかった・・・
まるで西川貴教フィルムコンサートでも見ているようで・・・(涙)
しかもこの日、楽しみにしてたアンコール2曲目が変わってた ( ̄ー ̄;
弱った私に最後のいちげき(苦笑)。あれかな、なんか権利関係とかまずいのかな?
そしたらNHKで放映されるさいたまでも歌わないよなぁ・・・
LMFのときの一面のワイパー(ホールより人数多い分さらに壮観)に感動するどころか弱るし・・・
やっぱさあ、MFSのノリを考えると、ワイパーって変なんだけど。
ていうか捧げ振りも実はあまり好きじゃないんじゃない?本人。

タカノリはまた(沖縄のときのように)これからのTMRの5年後だとか10年後だとかの先の話をしてました。
たぶん、そこまでこの夢が続かないことを承知しているからこそあえて強調するのでしょう(推測)。
世紀末から初めにかけて、たくさんのバンドが解散していきました・・・
ましてや、形のあるようなないようなT.M.Revolutionやなにをかいわんや。
彼がほんとに言いたいのは
「自分がTMRじゃなくても応援してほしい」ってことじゃないかなー・・・
私は、14日の時点で、なんとなくついてけそうな予感がしたんだけどね。先はわかんないや。

で、終わってから相方のアンケートを見たら「降りるなよ、愛してる!」と書かれてました(汗・汗・汗)
タカノリさん、降りたらコロされるんじゃないでしょうか(笑)
私は素直に「あの曲をまた大阪でやってほしいです。西川さん(アンケートだから丁寧)の
好きな曲や自分の曲をどんどん歌ってほしいです」と書きました。

”僕はまだ あの日と同じ夢を見ているの?”(LMF 代々木version)
17日は「僕は今でも あの日と同じ空を観ているの?」と言っていました。
タカノリはこの曲を通してどんなことを私たちに伝えたいんだろう?
彼の言いたいこと、わかるような気がするときもあるし、しないときもある。
わかんなくても、きみの歌は好きだ。
・・・そう思いながら、代々木に集った人々の群れを想う。

・・・おまけ。
スポーツ紙の記事見たんだけど、「ド派手な演出」とか書いてあって
どこが?と思ったら銀テープだってさ(笑)。普通やんか。
よほど書くことないんだろうなぁ。。。金かけてないもんなぁ、今回(苦笑)。

福山雅治の新曲のPVに晴彦が出ててなんかくやしいのは私だけだろうか(笑)。
今日ぐうぜんCM見ちゃったんだけど。ハルも代々木を見に来てたみたいね。

「HEY!HEY!HEY! MUSIC AWARDS」出演決定おめでとう♪パチパチパチ。
・・・大丈夫だと思うけど万一当たったらどうしよう(汗)大阪の次の月曜か・・・
出演者が女の子ばっかなんで、「これはもしやバランス取るために呼ばれるか?!」と思ったら
ビンゴでした(爆)。人気の絶頂は過ぎたかもしれないが、テレビ的需要はまだあるようです。
見た目が派手だし女の子ファンが騒ぐし、、、てねー。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail