![]() |
[Live] 4/7(土)・4/8(日) 名古屋レインボーホール〜再会の約束〜<1> - 2001年04月09日(月) ついに半年にわたるツアーも終わってしまった。今日は語るぞ。語らいでか。 ついてこいよ!(タカノリ風) まず、アリーナツアー一心臓に来た名古屋公演初日から。 4/7(土) 名古屋レインボーホール。LIVE ARENAに続き2度目の上陸。 前回はスタンド向かって右(ほんとに右側が多いのよ私のチケ運) もう、「なんじゃこりゃ?!」というような音響でした(苦笑)。 今回は2日ともアリーナ席でかなり期待…。 席に着いてみていきなりビビる。 5列目端のほうだから、大して見えねェだろ〜と思ってたら、 確かに見えないは見えないんだが、角に飛び出してるステージの前、最前列だった! 普通のときは遠いが、たぼが端まで走ってきたらかぶりつきじゃん!やたっっ!! 友達に携帯メール打っちゃおっと♪♪わーーい♪♪ ・・・という私の喜びは10分後にはあっさり裏切られることになる(苦笑)。 この日は、早くから会場に行ってたんだけど、アリーナの入場口の整理が悪かったのか、 開演時間になっても入場が終わってなかったのよねえ。 サ○デー○ォークのせいかしらん?と思っていた。手際悪い? で、場内を見上げたら、なんだかスタンドに空席が目立つ。 そして恒例、開始前のター坊コールの声が弱い気がする。野郎の声も少ない。いやな予感…。 ライブ開始。いつものごとく、開始直後から飛ばしまくるたぼ。 だけど、なんとなく表情が硬いような・・・。 「今までの会場で一番おとなしいぞ!」「悔しかったらかかってこいや〜!!」と檄を飛ばす。 ・・・だが、どうもイマイチ機嫌がよろしくない。 3曲目、蒼い霹靂で、1番の2連分を歌わなかった。マイクを突き放して歩いていく後姿の表情が硬い。 大丈夫か、今日? アクラバで2番から歌ってしまった。歌詞間違いはいつものこととはいえ、今日は空気がどうも よくないから心配。。。 last resort、いつものとおり切ない。でも、こっちはたぼの機嫌が気にかかったままである。 Slight faithで、曲の終わり際に、なぜか手拍子がはっきり聞こえる。 近くの席の子が「タカノリ、やめろって合図してんのに…」と言うのが聞こえた。 以前、progressツアー大阪初日でfragileのとき手拍子が起こり、たぼが手で「やめろ!」って 合図してたのを思い出した。サイアク。 WBのとき、ステージの端まで走ってくる。やっとウチに来てくれた!! WBは私の思い出の曲なので、もう嬉しくてたまらない。とにかくタカノリの顔を見て歌う、歌う! ペットボトルはゲットできなかったが、初めてたぼ水を浴びることができた。このときはほんと嬉しかった。 VB。「やっと上がってきたか〜?」いけるかな??テンションが上がる。 けれどたぼ、反対側には走ってたが、大橋サイドには来てくれない。悲しい。 始まったときから、SUNAOサイドのほうが元気がいいのか(それともお気に入りがいるのか) あっちのほうにばかりアピールしてたからね。しゅん。運がない。 結局この日角ステージに来たのはWBの1回だけだった。最終日はアンコールのときにも 来てくれてたのにな。 魔弾〜WB〜VB〜LSの流れは、私の一番好きなところだ。もともとアッパーな曲が好きで、 これらの曲はどれも劣らず好きな曲なんだ。だから、とにかく自分からテンションを上げた! VBのラストって日によって違うフェイクを叫んでるけど、 私の耳には「根性!根性!」って言っているように聞こえた(笑)。 特攻服(にしか見えないってば)着てるから余計…。 Trace〜を歌ってたぼ引っ込む。今日のター坊コールは…弱い。大阪より弱い。 もしかしたらさいたまより弱いかもしれない。まずいかも。 今日のアンコール2曲目も大阪に続いてモトリー・クルーだ。だいぶ慣れてきた。 アンコール2回目で、確か一度出てきたあとで引っ込んだんじゃない? こういうこと、以前にもホールツアーであったから私は慣れてるけども。 でもかなり雰囲気は悪くなる。 今日はまだ、タカノリの表情が一度も和らいでないような気がするもの。 この日のタカノリの台詞の数々(順序は覚えてないので順不同、もしかしたら アンコール2回目後の発言もあるかも。表現もうろ覚え) ・俺らだけ気持ちいいからってアンコールの演奏したからって、 そんなんよくない ・たいていのアーティストが、適当なところで「名古屋最高!ありがとう!」とか 言うだろうが(ここで語気を強めて)『俺はそんなの言わない!』 ・これが俺のやり方。5年後10年後もこうやってやっていく。 文句ある奴は出て来い!(出てけ、のどっちだったっけ) ・皆さん、来る前にいろんなイメージ持ってきてて、 隣の気さくなお兄さん的イメージなのかもしれないけど、 これが本当の俺だから! あとでター坊コールが盛り上がったとき、 「できるんだったら最初からやれよ!」と言ってた。 同じようなことを大阪でも言ってたんだけど、語調が違うよ、たぼ…。 今日、機嫌が悪いんじゃないの?最初から。 絶対、空回ってる。ここは名古屋だ。タカノリライブの経験豊富な東京でも、 地元で、ヤンキー言葉大好きな大阪でもないんだぞ。そのへんにしといたほうがいいよ。。。 「この調子で飛ばしてくれ!」とHC始まる。盛り上がってるように見えるんだけどねえ。 LMFの前に、長い言葉があったんだけど、よく意味が通じないんで、忘れた(笑)。 いつものように”僕はまだ あの日と同じ夢を 今まで一度も言ったことない言い方をしてた。 はっきり思い出せないが、「そんなの、興味ないか(関係ないか)」みたいな感じの台詞。 何も期待してないような、突き放したような。せっかくのLMFなのに・・・。 どうもすっきりしない気持ちでラストを迎えた。 なんだかんだ言っても名古屋愛してる、みたいなことを3回は繰り返したが、 気持ちが入ってるように聞こえないぞ、たぼ。 一応、サポートメンバーと花道に出てきたときは笑ってはいたけどね。 「俺が、東京でも大阪でもなく、なぜこの名古屋をファイナルに したのか、その薄っぺらな頭でよく考えてください」 私は、(ちょっと言い過ぎかな)と思った程度だけど、 静岡出身東京在住の友によると、「この表現はひどいだろう」とのことでした。 いやー、私、関西文化圏育ちだから、少々の罵詈雑言なら聞き流すがね(笑)。 大阪公演だったら、言葉遣いが悪いほど客は喜んじゃったりするし。 私なら「薄っぺらは自分(お前)だろ!!」とでも言う( ̄ー ̄) (この日、終わってから、私だったらたぼの言葉にどう言い返すか、 河内弁で怒鳴り返したらたぼどう思うかなあ、とか考えていた。やんないけど。 あ、河内弁とは、大阪でも特に言葉がきついと言われる方言ね) ほかにも ・シャイなお前らのおかげで、はらはらさせられる公演になった(イヤミ?) ・お前ら前に来た時(ホールツアーのときやね)迎えに来いって言ったろ! 警察や消防が出るくらいの騒ぎにしろ。そのために税金払ってんだろ! (これは一応ジョークである)・・・何言いたかったか忘れてしまいました(笑) ・しばらくライブがない状態に俺自身が耐えられるかどうかわからない (そんな不安なこと言わないでよ〜) 終演後、コアっぽいファンの子らは一様に「くやし〜〜い!」と騒いでるか、 肩を落としてるか、大反省大会してましたわ。 私も舌打ちして帰ったくち。 会場にいるときは、(どうしてたぼの思うように反応できないの!)と周囲に対して 苛立っていた。(また、私の近くに、完璧に初心者で、ライブ中ずーっと くっついてるカップルがいたしね) でも、帰りながら冷静に考えると、たぼも悪いな、と。 確かに、盛り上がった大阪2デイズのあと、ファイナルの前なのにテンション上がらなくて 苛立つのはわかる。でも、あんな言い方したら、楽しみに来た人までイヤな気持ちになっちゃう。 ホールツアーでたいがいバッシングされてるはずなのに、変わんないね。 前のホールツアーの名古屋センチュリーは確かに盛り上がったから、そのイメージが 強かったのかも。(でも、実は遠征組かなり多かったぞ、あのライブ。私もそうだし) ドームコール、今日もあったけど、アリーナでこの程度なのに、ドームなんて出来るわけないじゃん。 少なくとも名古屋は無理だって。もう、あの人は。 と、脱力感が残った1日目でした。 <つづく> ...
|
![]() |
![]() |