TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

BR特別編 - 2001年04月16日(月)

昨日「Love Story」全部大文字で書いてた( ̄ー ̄; えへっ。

今日もタカノリネタはナッシングでしー。そろそろワイハから戻ったかしら?
明日はannSで生だしな。今回のツアーはなかなか評判よかったようで♪

バトル・ロワイアル特別編を、見る。
本編を○回見たリピーターの私としては、逃がせない(笑)。
メイキング本もビデオも原作もサントラも持ってる。むろんグッズも持ってるわ♪立派なマニアねー
この映画、私の周囲はほとんど誰も見てないと言っていい、
ていうより、私の世代は本来、いろいろ忙しくてあまり映画とか見てない模様(苦笑)。
見てても、流血とかがダメな人は避けるしね。
どっちかというとマンガ好き、とくに同人誌系、なおかつ流血OK戦闘モノ好きという人向けと見た(笑)。
私は流血はともかく、群像劇(たくさんキャラが出てきてそれぞれの生きざまがぶつかり合う感じ)が
好きだから、なのだけどね。

私は藤原竜也よりも安藤政信よりも山本太郎よりも、
柴咲コウ(光子)や栗山千明(千草)の女のコ陣が好きでした♪
この人達、目がおっきくてきついんです。戦闘シーン(と言ってよかろう)のとき、
意志が強そうな視線がすごく映える。カッコよかった。
男も女も、総じて猫目系のきつい目が好きなんですね、私は。
その代表例が実は西川貴教で(←と、ムリに話題を合わせる)、
私は、HIGH PRESSUREの笑ってる映像よりも、
WHITE BREATHの、せっぱつまった表情で睨んでくる映像が好き。
だからLOVE SAVERのPVも好きさ。いっぱいいっぱいな感じが。
目力(めぢから)の強い人が良い♪♪うふふふ。

さて(ふー)。
帰って、チラッと江角の「ラブ・レボリューション」を見る。
キスシーンを見ながら「うぉぉ〜、レボリューションじゃ〜〜〜!!」とわけのわからん
反応をする( ̄ー ̄)。
やっぱ時代はレボリューションなのねー(笑)。こっちはすっかり弱っちゃったけどねーー(泣)

夏シングル、、、期待していいのかしら?(スケジュール白紙ナノ?)


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail