TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

会報を整理 - 2001年05月21日(月)

本日のコタニキンヤさん@HEY!×3については、
一応浅倉プロデュース仲間のファンとして、ツッコミたいことが山ほどあったのですが( ̄ー ̄;
とりあえず、吉本移籍の影響として、浅倉プロデュースを強調しない、
当然西川先輩(?!)には触れない、という方針なのかしらん。。。
でも、別にストリートライブでのし上がってきたわけじゃないんだから。
ラジ語りしてるうちにデビューしてたような発言はちょっとどうかと(笑)
アイドルやるにはちょっと顎、長すぎなんで(←はじめてDA's partyで見たときより目立つぞ)、
別の路線がいいと思うの。
TMRぽいって言われないように頑張ってほしい、他人事ながら。

本日は、turbo会報を、クリアーファイルに移し替えたりしてました。
なぜだか林檎の「愛妻家の朝食」あたりをリピートしつつ(笑)。
私は98年4月入会なので、ちょうど3年分の会報。
(バックナンバーも以前取り寄せてどっかに仕舞い込んだままだ…)
98年、最高で48000名ほどいたFC人数は、封印あたりから目に見えて減り始め、
4万を切るあたりで掲載されなくなりましたとさ( ̄ー ̄)
たった3年、されど3年。表紙写真だけでも雰囲気の違うこと…(遠くを見る目)。
しんみりするのは、奴の変化だけでなく、自分のこの3年を思うから。
変わらなかったものもあり、激変したものもあり。
とりあえず3年前より死ぬほど物が増えた部屋をなんとかせにゃ。

今日、気づいたが、私がFC入ってるアーティスト、
みな私がFC入って2年以内に入籍した( ̄皿 ̄;)年代バラバラなのにっ!
なんかねぇ…。プライベートは関係ないんだけどさあぁ。

そうそう、今日は林檎姫のビデオも見返していたのでした。
(もちろんFC入ってます。ついに入籍どころか妊娠まで…彼女……)
去年、林檎名を伏せ、一応シークレットという形でバンドを組んでやった
「御起立ジャポンby発育ステータス」。
ちゃんと自分も参加したのだ!チケット探すの苦労した☆
林檎ちんは、大阪城ホール(1万人以上)を3日くらいやっても
かーるく売り切れるクラスのアーティストなのに、あえてキャパ1000ちょいのライブハウスで
やっちゃうところが凄いと思った( ̄ー ̄)
しかもそのときは林檎名義じゃないから全新曲!みっちみちのライブハウス、
たまにダイブが起こったり(…対バンのときだったかもしんないけど)。
はじめて私が林檎ちん見たのが心斎橋クアトロ、ライブハウスだったから、
彼女は絶対オールスタンディングで暴れ倒すのがよい!と思ったのでした。
でも、その前のホールの全国ツアーでは、かなりの客がしずかーに見てて、
寂しかったんだよなぁ…。
もっとブレイクが遅ければ、ライブハウスでじっくり経験積んで、コアな人らも
もっといっぱいいただろうに。と残念でし。

ハイここで本題に戻って、と。
要は、発育ステータスみたいなのを西川にもやってほしいのだ(笑)。
TMR曲はやってもやらなくてもいい、やってもアレンジを一新するとかさ。
たとえいっときの遊びでもよい、自分のやりたいようにやってみないか?
音楽評論家が怖いか?西川!!(なワケないよな〜笑)

歌唱力を浅倉曲以外で披露する機会を是が非でもお願いしたい!今日この頃です。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail