TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

on the stage - 2001年05月27日(日)

今の自分ってちょっと嫌だな〜って思う( ̄ー ̄;
タカノリさんがメディアに出ない間、ちゃんと生きてくぞ!と決意しつつも、
日記、毎日愚痴と回顧の繰り返しヤン(汗)。
しかもツアー中より頻度上がってるしィ。
決意と行動は違うんやね。くくく……

今日は、なんとはなしにLIVE REVOLUTION1のビデオ見ちゃいました。
もともと、昔の映像に興味なかったのでろくに見てなかったのですよ。
自分の知らない頃のライブなので、画面の中の奴がどんなに若くて
ピチピチしてても、細くても、腰が低くても、別に泣けてきたりしない(笑)。
JT2以降の映像だとけっこ、グッと来るもんがあるけどね…。
いま見ると、若いだけじゃなくて路線が違うのよね!
今よりも細いから、トランスジェンダー的なお色気が強い。なんかクネクネしてるし(笑)。
下半身ピチピチなんだからアップにするのやめろって(爆)。
最初はこのお色気系路線でいこうとしてたのが、キャラがブレイクしちゃって
カワイイ系(イロモノ)に路線変更、てとこだろか。
この頃のファンの人はそりゃ、HOT LIMITとか見たらクラクラするわなぁ(苦笑)。
私ははじめて見たときすでに雨の中で「♪カラダをっ♪」と歌ってたからさ、
98年頃も比較的平気なほうだったけど…昔のファンはなぁ…。

MC入る。
「今日、ここ東京に、天使が舞い降りました」 (パタッ) ←リモコンを取り落とす音
今、これ言われたら絶対爆笑だな!!!はぁ、時の流れを感じる( ̄ー ̄;;

この頃の楽曲は、わりと好きだ。
「IMITATION CRIME」「LIAR'S SMILE」「PIN UP LADY」「URBAN BEASTS」。
どれも素直に曲がカッコイイと思える。
まともに生で聴いたのはイミクラくらい。かなり残念だ。
そしてたいがいの人と同じく「夢の雫」も大好きだ♪
荒削りで直球勝負なバラードだよねぇ。。。
はじめて見たライブビデオがハイプレ・ツアーのWOWOWのだったの。
そこではじめてタカノリがバラード歌うのを見て、うわー新鮮!って思ったもんだ。はふ。

最後に流れるHEALING MY SOUL。やっぱり声が若い。
この頃はまだ、彼は手の中になんにも持ってなかった。
ほんとにゼロに近いところからはじめてた。
それから5年、失ったものもあるけど、手に入れたものもたくさんあって、
荷物の重さに走れなくなってる。そんな感じ?
たくさん持ってたら失うのが怖くなる。でも、怖がってると先に進めない。
この5年(&その前の5年)で、彼は、私たちの想像できないような
境地を見ちゃったんだろうなあ…。

でも、あの頃と変わらないものもあると思う。
ステージで浴びるスポットライトの熱、ライブが始まる前の緊張した空気、
皆の歓声、一気に上がる温度。
音とリズムの奔流に目が眩むほど酔う、あの瞬間。
何年経っても好きでしょう?<タカノリ
いくらでも悩んで、自分を見つめ直して、周囲を見回して、
道が見えたら、また戻ってきて。ステージの上に。


<本日の新情報>
競馬場でタカノリコメントが流れたという噂だが、
そんなとこで流れたってファンの大半は見られへん( ̄皿 ̄;; うぉぉ。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail