![]() |
ライブハウス3周年(個人的に) - 2001年06月03日(日) 突然だがたった今出会った小ネタ。 スペースシャワーのメルマガに再登録しようとしたら、 「好きなジャンル」のアンケートがあった。 「次のアーティストに代表される『〜〜系』のジャンルは?」という問いに 「非常に好き」「好き」などの5段階で答えろ、というもの。 例えば「ロック系」としてベック、ケミカルブラザーズ…等。(なぜDragon Ashが入る?) 「メガヒット系」ならELT、モー娘、B'z、あゆ、福山。 「J-ROCK・パンク系」(広いな)なら BUMP OF CHICKEN(なぜ名前がトップ?)、トライセラ、ナンバーガール、ミッシェル、ハイスタとか。 …で、どうせタカノリさんは入ってないだろーと思って見てたら、 あった。とあるジャンルのトップに。 そのジャンルは……「グラマラス系」。 ぐらまらす( ̄ー ̄;;??? ほかのメンツはSEX MACHINEGUNS、PIERROT、Gackt、ミッチー。。。 これって、「ビジュアル系ややイロモノ含む」じゃないの??(汗) 今日も「パブリックイメージを変えたい」というたぼの主張について 軽く考え込んでしまった日でした…。 結局あたくし、一番好きなのを「グラマラス系」 2番目を「J-ROCK・パンク系」 3番目を「J-POP系」(奥田民生・井上陽水ほか)にして出しましたわよっ。ええ。まったくもう。 あとですね。turboのテープインフォが変わってますね。 なんか企画が進んでいるようなことを言ってますが。どれのことさ? たぼの生声が嬉しくてついついきいちゃうけどー。むーーーー。 さてさて。話を変えよう。 昨日、名古屋ファイナルぶりにライブ(他所様の)見てきました。 以前メジャーデビューしてて今はインディーズの「スキップ・カウズ」というバンド。 ビジュアル系の逆で、まったくビジュアルがイケてないのが売り(笑)。 同期がトライセラとグレイプバインとDragon Ashだとテレビで自分で言ってました。アイタ。 今後とも絶対ブレイクすることはないだろうと思うけど(苦笑)、 ファンを大事にして地道にライブしているのが好感をもてる。 ボーカルのイマヤス(今泉泰幸)くんの声質もわりと好き。 バンド組んで10年超えてるはずなので、ライブもスタイルが確立してる。 最近では、スズキの車のCMで「オンリー・ユー」のアレンジしたのを 歌っていたりとか(よく聴いてたのにまったく気づかなかった私…) チョコラBBフレッシュのCM(ハイハイハイ、日が昇る〜♪)を歌っていたりとか。 頑張ってるにゃ。 今回のライブは私にとって「ライブハウス3周年記念」でした。 もともと私はライブハウスには行かない人だったのだけど、 初めて出かけたのがこのバンドのライブだったのだ。 たぼライブに初めて行くより数ヶ月前だ。 98年、私がタカノリンにどっぷりはまりかけてた頃、たまたま職場の同期が スキップにはまり(テレビでふと聞いたデビュー曲がツボにはまったそうだ)、 彼女もライブハウスには行き慣れない人だったので、相方を探して、 「××ちゃん、行かない?」と誘ってきたのが始まりだ。 行ってみたら、音楽的にはちょっと違うけど、MCが面白く、 素直に楽しかったので、その後もときどき出かけている。 3年続いてるから、コアなファンでないなりになじんでいると思ふ。 彼らのライブをきっかけに、友達とあちこち若手バンドのライブを見に行くように なって、ライブが大好きになったのだ。懐かしや。 昨日は、ひさびさに行ったので、腕組みしつつ後ろでまったり見ていたのだが。 途中、なじみの曲が始まると、やっぱり跳ねていた(笑)。 スキンシップタイム(というのがある)でもさわってもらった。えへへ。 前のほうの人達はもっと激しく動いてたし、 キャパが1万人のアリーナだろうが、300人くらいのライブハウスだろうが、 ライブは楽しいなあ!と素直に思ったよ。 MCがすげー長いし、笑えるし(笑)。 かなり笑い通してました、わし。。。 昔メジャーデビューする前くらい?はウケを狙って相当奇抜な演出をやっていたそうで、 日経エンタあたりの「ライブが面白い(笑える?)アーティスト」の 2位あたりに選ばれていた記憶があります。おおお。 (さて1位は誰でしょう。答えはT.M.Revolution。笑。MCが面白いんだとさ。) ソニーとの契約を更新せずインディーズに戻って、ライブの動員も減ったけども、 地道に活動を続けていてくれるのは嬉しいです。 でもその昔は、あのオールナイトニッポンの水曜1部をやっていたんだよ。。。 今思うと相当力を入れてくれていたのでは?ソニーさん。 むろん、数字悪くて長続きしなかったけどもね。エロネタが面白かったそうな。 当時ラジオで「金曜の西川くんは俺のこと『イマスヤさん』って呼ぶんだよ〜」って ぼやいてました。わざとだな、たぼ。 レーティングの結果、水曜はたいそう悪かったらしく、(知名度ゼロだしなあ) 数字には敏感なタカノリンに「水曜じゃあるまいし〜☆」と軽く言われ、 ファンが「西川、性格悪〜!」と書いてたのを、見ましたな。 友達も最近までそのこと覚えてましたな(苦笑)。 あの頃、タカノリンは飛ぶ鳥を落とす人気だったので、 ちょいと天狗になってるように見えたもんです。本人悪気全然なくてもさ。 タカノリンはソニーの子会社所属で、あっちは親会社のほうの新人だったから、 ちょっと苛めたくなったのかもしれませぬ。(案外細かいからなぁ、たぼって…) という記憶も今は昔。 「急な話だけど日比谷野音でワンマンが決まった! お前ら大阪から来たら500円にしてやるから来いよ〜!!」と言われ、 うん!と頷いてしまった私。たぼ用ないし、たまには遠征もいいか・・・( ̄ー ̄) だって、どう考えても野音のキャパ、半分でもやばいくらいだ・・・大丈夫だろか? 「金がないから昼の3時からやる!」って、7月に昼の3時の野外。 私は5月でも昼の野外は死にかけたというのに。どうすべ・・・。 とか思いながら、帰り、気づくとCDのほかにTシャツも買ってもうた(汗)。 物販コーナーの隣にボーカルイマヤスくんがなにげに立ってたので 「頑張ってくださ〜い!」「おぅ!」という会話をして、 インディーズっていいなあ、と思いましたとさ(笑)。 昨日は新しく買ったドッグタグ(たぼとお揃い・2コ目)をつけてレンチのTシャツ着て出かけた。 レンチは普段着に着れるから好きさ。 今日のBGMは「Makes Revolution」「維新LEVEL→3」。ちゃんと聴くのひさしぶり。 どこのライブを見に行こうと、タカノリサンはもはや生活の一部なのでございます。。。 ...
|
![]() |
![]() |