TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

恋人にしたい・10位?(笑) - 2001年07月21日(土)

魂ラジー。うちはネットできいてまーす。
たぼはローマですかぁー。出てくれぇーーー(涙)
マシャ兄、「一心同体少女隊」は、古すぎます!!!
ていうかわかる私もイヤです!!!!!(笑)
はっきり言ってこいつらと同年代です!!!(泣笑)これでいいのか私っっ

ラジオについてはまあ、聴いたとおりなんで、
ここ数日の自分の行動でもメモしておこう。
直接的間接的にやはりたぼライフだったり…。

「2度目もアリ〜な!?」は一般発売即日完売だったようですね(当たり前だ)

DVDプレーヤー買いました。これでやっと、1年間発酵させていた(笑)
LIVE ARENAの映像が見れました♪
といっても、部分的にNHKので見てるから、全部は見てないけど。
DVD使うのはじめてなんで、メニューから各曲に飛べるだけで
おおっ!と思ったり。便利なもんだにゃー。

先週ですか?CDTVで「恋人にしたいアーティスト」の10位にたぼがランクインしたとか…。
昔は2位とか3位だったと思うんだけど、結婚したし事情はかわったしで
もう無いだろーと思ったら、まだ票入れてくれる娘さんたちがいるのね(ほろり…)。
ねえ、あの30歳既婚ガングロチビオヤジのどこがいいの??(←ひどい言い草)

は?!ましゃはランク外っすか?!(爆)←いまラジオで知ったよ
ああ、ましゃったら、たぼに向かって「男からの票を集めたんだろ!!」なんてオイシイ発言をっ(汗)

CDでーた合併号に、たぼのステッカーも有り。
ただし、前の「荒れる国家統一倶楽部」で使われてた写真であった。

近田春夫の「考えるヒット2」の文庫が出たので買いました。
文春で連載されてた奴ね。
単行本でまで買うのはなんだけど、文庫ならいっかなーって。
2は、98年頃からだから、ちょうどたぼりんが月間チャートに入りまくってるんですよ。
蒼霹もHLも雷鳥もバーニンも月間10位以内ですって。まああ。
でももう3年も経つんですものね。そりゃあ、人気が下火になっても
おかしくないですわよねえ。
近田氏の文章は、私には半分くらいはさっぱりなんだけど、ところどころ
感覚的に「なるほど」と思える、芸がある文章だと思うのですわ。
たぼに関しては、ハイプレんときに直感的に「ヨゴレ」とか書いてんですけど、
これはあとで考えるとけっこう納得だったりするのよね(笑)。
彼はけして王道じゃないんで、やっぱりゲリラ戦法で切り込んでって
売れた人なんで。そのへんがアイドルとは違うんだろなあ…。
HLのときは「TMレボリューション」の名前と浅倉氏の戦略について考察。
雷鳥のときはたった一行「B'zっぽさがゼロになればすごい」成程。
「評論家」じゃなくて、「ミュージシャン」が書く文章のほうが、
たとえ意味不明でもなんとなく納得できるや、私。。。

最近、なんていうかこっちも落ち着いちゃって、
「たぼ、早く動いて!!」とか思わなくなったです。
私自身、弱っているので、向こうと変に波長が合ってるのかもしれん。
無理すんな。売れようとしてヘンにあがくなよ。先は長いんだ。
20代前半のギラギラ感を今出せったって無理なんだから、
「落ち着き」と「飢餓感」が出たり入ったりする状態を見たい(笑)

「誰もにわかるほど大売れはしないが、わかる人にはわかる」
アーティストになってほしいのだが、難しいのかのう。
「音楽がわかったような気になってる奴だけの音楽」になるのは、本人が
絶対にイヤなんだと思う。
J-POPシーンに媚びず、でもメジャーも諦めない?
その方針を貫き通せるなら、ほんとに革命家かもね(笑)

あー、噂の真相にちょこっと載ってたとかも聞いたなあー。
いいかげんに落ち着けよー(笑)。

そうそう、今日、ビデオの在庫セールやってたので、
今更ですが維新ツアーのビデオ買いました(爆)。
近いうちDVDになるのはわかってるんだけど、持ってないビデオ
1本だけだったし、安売りされてるの見るの辛いし…。
こうして部屋にたぼ物が増えていく……。はよ整理せねば。

あっ、イタリア画像もUPされている!!
たぼ、このたてじまスーツは一体?!(笑)

そして、最後にやっとたぼと電話がつながる…。
今日無理矢理ましゃと合流して、明日もうロシアか……
「晩メシ(ましゃと)一緒に食えないよ〜」と涙声になるたぼがカワイイぞ( ̄∇ ̄*
「ミラノのましゃは休みで買い物」「たぼはローマでひと仕事」…泣けるわ。。。
「つらいよ〜(泣)」って、本気だぜ、この男…。
ましゃだけじゃなく、ウチの子もすこしは大事にしてやってよ、ニッポン放送……。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail