![]() |
ライブ音源にまた感涙。 - 2001年08月21日(火) 今日、実は疲労がたたって倒れてました。でもラジオは聴いているよ。負けない。 横アリ、曲のチョイスのコンセプトは「ズガーンと割り切っていきましょう」だったらしい(笑)。 なるほど…やはり西川的にもあれは苦悩の結果だったんだなぁ。 ま、新曲ないし、ね。 台風情報んときに高気圧を「ハイプレッシャー」と言ってしまうたぼりん素敵(笑)。 ハル・ポルノといっしょに5人で飲み会かぁ。ふふふ。 ソニンちゃんを励ましながらソニンのバストサイズを聞くハル…ってマジ?( ̄ー ̄; うちの地域ではまだラジオ遅れています。ヒーキャパのライブ音源がきけない…(涙) ああポルノのインタビューだー。 たぼさん、「オレはバンド時代〜」とかぽろっと言ってるわ。くすす。 「自分の子供がミュージシャンになりたいと言ったら」。 たぼりんはやったほうがいいか、よくないかはっきり言いたいのね。ふむふむ。 音楽の英才教育にはあまり肯定的ではないようだ。 だが英会話は習わせると(爆)。はよ自分が習ってきなさい。 松浦亜弥ちゃんのことを「踊るお人形さん」「反応がフラワーロックみたい」とか 言っている。悪い意味じゃないからいっか。 たぼりんは「ラジオゲリラ」なのでしゅか…ははははは。 アゲハ蝶ロングセラーっぽいね。なんか意外と耳に残るのよこれ。 <思いきり中略> ははは、パラパラオールスターズ!!西川とバリューセット!!(爆) エイベックスとアンティノスをいっしょにするんじゃねーっ!!!(笑) たぼりん自分ちの会社のことを言いたい放題です。 たぼ、アンティノスとがっぷり4つでまた一山当てたいと。 てことは↓のほうに書いてる噂、やっぱ本当ですかね。 あっ、たぼさん、TAKUIを気に入ったか?彼の曲(横浜の1曲目です)かけてるじゃん! あまり意外ではないな。歌上手いし、性格的にもかなり毒の強い若手と聞いておる。 確か23くらいだよね。元ビジュアル系バンドの人だっけ? 「今日はたくさんの芸能人の人に会えて嬉しかったです」とはなんかいいキャラだわー。 たぼさん、「ひねくれたところが4年前の俺にそっくり!」とは言うね(笑)。 大人になったんだ…(ほろり)。 あ、滋賀でのライブ企画、有名だよね。やる?(笑) あたし関西だしー( ̄ー ̄)(←でも滋賀は遠い…) 男も「俺で楽しめよ!」で身震いするのか!!!(かなり驚) あああ、やった!!!横浜ラブセバ音源!!!!!! 吠えてる吠えてる!!!いやー何度聴いても萌えるうぅぅぅぅ(涙) 私、もともとこの曲死ぬほど好きで、感動のあまり泣けてくるのさ…。 ほんと、ちゃんと歌えてるし。ああ、よかったよ横浜。 あぁっ、煽ってる!!!「来いよアリーナ!!」たぼざいごぉぉぉ(←もうダメだ私) ******** 日曜、しみじみ思ったんですけどね、 やっぱT.M.Revolutionは夏に合いますわな!(笑) 西川貴教=夏、と言いきることはできませんが、 浅倉曲を歌う西川はやっぱり夏のイメージですよ。 テンポのいい曲調と、本人の熱さがちょうど合ってると思います。 私はWHITE BREATHからのファンですが、 「静かに降る雪の中、冷え切った君の心を僕が暖めてあげるよ…」ってな 癒し系曲じゃなかったですもんね。 「風だ!吹雪だ!!俺についてこんかいオラー」な感じだったもんねえ(笑)。 (当時から私、「たーぼー、かわいいっ♪」というよりは 奴の可愛い顔に似合わぬ俺様根性に惹かれていたんだと思う。根が深いわ。ふ…) 横アリでハルがポルノプロデュースでCDデビューしよっかなとか言ってたけど、 「ならたぼにも1曲書いてくれんかの」と一瞬思ってしまった(爆)。 いや、それはいくらなんでもあんまりだし( ̄ー ̄; ところで。人づてに聞いた話によると、 浅倉曲のシングル候補はちゃんとあるんだとか、 リリースは来年早めになりそうだとか、色々。 移籍もしないしプロジェクトも続くっぽいな。 信憑性についてはなんとも言えないが、数ヶ月経ったらほんとかどうかわかるし。 私はどっちかというと最近はプロジェクト解消推進派(?)だったけども、 こないだのイベントが楽しかったし、これはこれでいいや!今はまだ。 すっかり忘れてたが、CDでーたのアンケート、 たぼは「好きな男性ソロ・アーティスト」5位、「几帳面そうだよね…」5位(笑) 恋人にしたい〜には影も形もないねっ(笑) 1位はましゃ兄だよなやっぱり!!2位はGackt、3位はケミの堂珍でしたん。 堂珍、生で見てもいい男だった(笑)。(Gacktは好きじゃないのさ、じつは) ...
|
![]() |
![]() |