![]() |
宴の始末(BASARA) - 2011年01月04日(火) 昼にチェックアウトし早めに自宅そばに戻ってきて、またネカフェ(^▽^; 地元は慣れてるので落ち着くなあ。 学校は冬休みだからか、平日でもほとんど満員です。 ここ数日の日記で間違っているところをちょこちょこ直したり、書き足したりしました。 もう眠くて眠くて...。 実は3泊とも、ホテルのベッドの上に寝転がってそのまま寝てしまってました。 一度もふとんかぶって寝てない(汗 普段からそういう癖があるので、あらかじめ暖房かけたり厚着をしてガードしてます。 おかげさまで乾燥バリバリのホテルの部屋でも風邪はひいてないようです。 (実は丈夫なんだろうか、とときどき思うの...) ◆ホテルライフ◆ ホテルは水道橋。去年a.b.s.@JCBホールのとき泊まって気に入ったのです。 ドームホテルじゃありません。 武道館にも近くて、BASARA祭の昼・夜の合間に帰って休んでました。 ドームのそばなので、ジャニオタとおぼしき似たような太った体型の女性のグループがいたり。 ひとりで泊まってウロウロしたりPCコーナーを占拠したりしてる私も同類と思われてたりして(笑 宿泊初日、早く着いたので荷物だけ預けに行ったら、 チェックイン1時間半前なのにもう入れてくれて、嬉しかった〜。 (1時間前までなら入れてもらったことあるけど、1時間半は初めてだ) ビジネスホテルよりハイグレードだがプレミアムまではいかないなかなか居心地のいいホテルなのに、 ほとんど寝に帰るかPCコーナーで必死で日記書くかばかりで、もったいなかったです;; 2日朝はレストランでおせち食べました。ちょっと贅沢(^^ ◆グッズ◆ TMちゃんの福袋に、未公開写真カード入りお年玉袋が入ってるの、完全に見逃してた(笑 BASARA祭のタボグッズには、すべてカプコンの版権シールが貼られてました。 さっすが、オフィシャルグッズ。 私が昼の部前にグッズ買ったとき、タボくんストラップはアニキと片倉様が品切れだったと思うが、 もしかしたら慶次もなかったかも。 私の好みと違うなあ、と思った記憶があるので(笑 最終的に2部終了後は毛利、石田、豊臣が残ってました。 石田、豊臣はなんか地味だし、毛利タボくんはデザインが奇天烈すぎるからかも(笑 BASARA祭グッズはタオルとTシャツとペンライトの青が最初に売れてたと思います。 タボくんトレーディングセットの中身はトランプ3枚+バッジ1個。 2セットしか買ってないのにすでにトランプが1枚かぶってる。石田タボくん(苦笑 ◆祭全般◆ 私が見たことのあるアニメフェスって、種、鋼、MBSアニメフェス、00&ギアスと、 MBSとソニーがメインで企画してるやつばっかりだったと思います。 内容も半分が音楽で。(私が基本ミュージシャン目当てだから) なので、純粋にアニメファン、ゲームファン向けのイベントは経験ないかもしれない。 前に見たのは、声優パートと音楽パートがきっちり分かれて、淡々と進行する感じでした。 ミュージシャンも1曲歌ってさらっと引っ込むことが多くて。 今回のBASARAはもとはゲームだし、企画してるのもカプコンだろうから、 私の行ったことあるやつと毛色が違って当たり前かも。。。 石川智晶さんは上手いし、ソニー系アニメにありがちな 「大人の事情ごり押し系ブッキング(の疑い)」じゃなくてよかった(笑 西ちゃんも、BASARAがまだ海のものとも山のものとも知れぬ1作目からのつきあいだから、 シリーズの成長をともに見守ってきた立場で、愛着が深いんだろうな。 (種もそうでした。人気出る前のオファーだった。あれも劇場版やるはずだったのになー...) 同じ劇場版でもBLEACHはすっかり人気作になってからの参加だから、ちょっと印象違うなあ。 小林Pとトークしてるときは、いちアーティストというより主催側みたいで、不思議でした(笑 西ちゃんはタイアップ作品の制作者と仲良くなるなあ。福田監督しかり。 主題歌はT.M.R.だと公式に出てます。 完全に作品に合わせて楽曲を書き下ろすオーダーメイドなTMちゃんのほうが劇場にはいいかもね。 a.b.s.は確か、できてる作品から選ぶんじゃなかったか。 ◆ゲームサイトレポ◆ 昨夜ファミ通とインプレスのレポは読みましたが、お友達に教わった電撃のレポを見たら、 TMちゃんの写真のキャプションが面白かった。 「武将のような出で立ちで登場した西川さん。 『crosswise』が終わると眼帯を外し、その後は袴、そして羽のような衣装を脱ぎ捨て、 上半身をあらわにしながら歌い続けた。」 この通りなんだけど、こんな冷静に書かれると...笑 網タイツに甲冑に羽根とスカート、ついでに眼帯という意味不明ないでたちなもので(笑 ファミ通のTMちゃんレポには 「ラスト2曲は、観客も一緒に曲を熱唱。会場がひとつになった瞬間だ。」 あれ、クロスワイズは?笑 サビでもマイクをはずして客に歌わせないからかねー。 ◆その他◆ 武道館3日とも、出口でアリスナインの武道館ライヴのチラシを配っていた。(BASARA祭でまで!) 売れてないのか?とちょっと疑った; 予想より面白くてよかったです。 完全に武道館2daysの続きとして楽しんできました。 この気持ちよさの余韻をしばらく楽しみたいと思います。 「家に帰るまでが祭りだ」とどなたか言ってましたね。筆頭かな。 ...
|
![]() |
![]() |