TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

一夜明けて。(心から15周年おめでとう) - 2011年05月14日(土)

土曜朝、宿より。
昨日は結構長いこと眠れなかったんだけど、胸がいっぱいで日記書く気力もなかったです。。。
チェックアウトまで大急ぎでスペシャルライヴについて。

そういえば、ROCK of AGESの発表ありましたね。
私はショー1部が終わった人がチラシ持って出てくるのを横目で見て、「!!!」てなってた。
BON JOVI、JOURNEY、Europe、、、みんなこれ絶対観に行きたいと思う。
ハウトゥーやミュージックマンは、歌が西ちゃんの歌い方に合わないのでイヤ、て人も多かったし。
久々に本業・歌手が生かせる作品が来た感じ。
今回はニッポン放送主催のようだし、結構話題になりそうです。

スペシャルライブに戻って。
Barksとかに結構詳しいレポ載ってます。
シーンごとにちゃんとタイトルあったんだ(^^

【「Thousands Morning Refrain〜僕らの夜明け〜」概要】
出演者:TAKANORI(西川貴教)、夜の女王(風花舞)、白い人々、黒い人々、ハローキティ、ディアダニエル、
マイメロディ、ポムポムプリン、ポチャッコ、コロコロクリリン

キティとダニエル、マイメロとプリンは知ってるけど、ポチャッコとコロコロクリリンは名前わかんなかったので、
書いてて助かった(笑
風花舞さんが出るの知らなくて。リトルショップオブホラーズ以来の共演ですね。
きっと歌えるのと、身長が比較的釣り合うので選ばれたんだろうな(笑

[SCENE0]コール&レスポンス
[SCENE1]PROLOGUE ♪「Salsa Bazaar」
[SCENE2 JOURNEY] ♪「BRIGADE」
[SCENE3 VIOLENCE] ♪「vestige-ヴェスティージ-」
[SCENE4 LOST HEART] ♪「夢の雫」、♪「魔弾〜Der freischutz〜」
[SCENE5 LOVE HEALS] ♪「Thousands Morning Refrain」
[SCENE6 FINALE] ♪「LIGHT MY FIRE」

このうち、夢の雫はBGMだけで歌ってはいません。

私は16時の部と20時の部を見ました。
初回12時が終わったあと、入口で1部を見て出てきた友に偶然出会いました。
すごく興奮していて、「まわりはみんな笑ってたんだけど私は号泣しちゃったよー」と。
別のお友達からはメールが来て、すごく感動してたぽかったので、どんなんだろう?と。

あらすじは簡単。
夜の女王にキティがさらわれて、悪い心の持ち主にされてしまう。
TAKANORIはキティを取り戻しに夜の国に向かうが、夜の女王に負けて悪の心に侵食される。
(黒い衣装と黒い旗で表現)
会場のコールで元の心を取り戻し、キティを救い、女王の悲しみを癒して全員で手を取り合う。

確かに、40のおっさんがキティたちと歌うのは滑稽な面もありました。
夜の女王に「お前はもう大人だろ」と指摘されるシーンとか、リアルで(笑
でも、10周年にUSJでネバーランドの仲間と共演したの見てるし、服装とかぜんぜん違和感ないしそこはクリア(笑
まわりは笑ってる人もいたけど、思いのこもった演技(大げさなくらいでちょうどいい)にじーんときてました。
近年のミュージカルで西ちゃんの演技も見慣れてるので、私は素直に感動しました。
TMリフレイン→LMFで、最後はいちごの馬車に乗って手を振りながら会場を一周するの。
みんなも手を振り返し、すごく感動的でした。

あいかわらず台詞を覚えられない私なので意訳ですが、
15年ずっとみんなが愛してくれて、みんなを愛してきた。
みんなが支えてくれたから続けてこれた的な台詞は、15周年にふさわしかったと思います。

TMさんを続けるのに迷っていた時期も、形を変えようとしてた時期も見てきた。
結局TMRは続けることにして、バンドを同時進行でやって、スケジュール的には大変になったけど、
昔よりずっと見ていて安心できる。
15年間、悩んだり壁にぶつかっているときも、ファンはずっと待っていた。
文句を言ってても、あきれてても、みんな彼のこと本当に心配して、愛してた。
それがちゃんと伝わってるんだな、と嬉しい。

これからも事情が許す限り、タカノリの歌を聴いていたい。
みんなで泣いたり笑ったりけなしあったりしながら。
彼の歌を、彼の言葉を、彼の存在を心から愛してる。

15周年、おめでとう。


+++++いろんなこと+++++

会場は屋内で、床を白いテープで区切り、指定席でした。
階段座ったり、後ろのほうで椅子に座ってる人もいた。
私は迷わず一番高いS席を取ったので、いい席でした。
特に相方さんが取ってくれた16時の部はDブロックの最前列。
今回はステージではなく、ぐるっと円形になっている通路を動きながら歌う形なので、
前に来ると1〜2メートル先にいるわけです。
Dブロ前は何度か立ち止まって歌うシーンがあり、おいしい思いをしました(^^

ジャニーズばりにゴンドラで登場して降りてきたのもちょうど前あたりだったし、
ブリゲイドの一部や魔弾で正面に立たれたときはうっとりしました。
魔弾のときは旗を持ってて、悪の心になっているときは黒い旗、元に戻ったときは白い旗を掲げるの。
旗をひるがえして歌う姿に惚れ惚れしました。

LMFでは笑顔で手を振る姿に涙が出ました。
いちごの馬車に乗って会場を何週も回って。
最後は馬車が見えなくなるまでみんなで手を振って、自然に拍手して。
感動したなあ。

20時の部はFの5列目だったけど、後ろが壁なのでちょっとスペースが広くてらくちんでした。
今回、グッズを買うときクッションが邪魔かなあと最初は買うのやめかけたけど、
はっ、床に座るんだ!と思い出し、あわてて買いました。正解だった(笑

夜の国の男性キャストはアクションありだったし、意外とちゃんとしたショーでした〜
風花舞さんのソプラノがヴェスの前奏に入ったりして、スペシャル感にあふれてました。

開始前にエールの練習するの面白かった(^^
かけ声「ターカーノーリー」拍手「チャチャッチャーチャチャ」
ノリノリでやってしまった・・・

サンリオキャラのプリンちゃん久しぶりに見た気がする。
なつかしくて、夜の部終わりにショップに寄って、20周年記念のポーチとか、
キティがキャラのかぶりものしてるクリアファイルとか買ってしまった(笑

USJのときみたいに大がかりな野外ショーではなかったけど、距離が近くて、
客もファンしかいなくて、心がぽっと温まるような、いいライヴでした。
またひとつ、思い出が増えました。

相方さんがお仕事で来れなくなり、この感動を共有できなかったのだけが残念。
堺とイナズマは一緒に見ようね。

時間切れなので、今日はこのへんで。
これから宿を移動して、羽生に行ってまいりますー。遠いよーー
次の宿はパソないので感想はあまり書けないと思います。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail