英国人の彼女
6年間の遠距離恋愛の末、イギリスに嫁いできました。ロンドンで息子と3人で暮らしています。

indexday beforeday after


2005年10月14日(金) 暗号のポストカード

なんだか突然寒い日が続いていて、珍しく風邪をひきました。丈夫なのがとりえなのに。がっくり。普段調子を悪くすることなど滅多にないので、ちょっと具合が悪いと気分は断然盛り下がります。

三連休には、京都から妹が遊びに来ていて、銀座&丸の内のセレクトショップを30軒くらい一緒に巡ってヨレヨレになり、江戸東京博物館で歴史の復習をし、そして生まれて初めて東京ディズニーランドに行きました。

ディズニーランドに行ったことがない人なんかおらん、とよく言われていましたが、興味ないんですもん。ディズニーキャラクターにも遊園地にも興味のない女には、東京ディズニーランドに行くインセンティブが全くありません。しかしながら、妹は京都から夜行バスに乗って行くくらいのTDLファンで、「興味がないから行きたくない」というわたしの主張は、うちの家からTDLまで電車で45分以内、電車代は300円程度というのを知ってしまった彼女の前には何の意味もなさなかったようです。それにしても舞浜駅って、東京駅から近いんですねえ。東京ディズニーランドと言いつつ千葉にある、という話ばかり聞いていたので、もっと遠いのかと思っていました。といっても東京駅の山手線のホームから京葉線のホームまで、軽く1駅分くらい歩いたので、なんだかくたびれましたけど。

で、初東京ディズニーランド。大ファンの人が多いと思うので恐縮ですが、やっぱりあまり楽しめませんでした。なぜあの子供向けのアトラクションに入るために、いいオトナが1時間も並ばなければならないのかわかりません。着ぐるみと写真を撮るために1時間半行列とか。なーぜー??

会社の人に愚痴ったら、「また女の子らしくないことを言って」と言われてしまいましたが、やっぱりディズニーキャラクターが無条件に好きな女の子って多いのでしょうか。わたしのツボには、全くはまらないのですけれど。妹によれば、この日は雨で中止になったエレクトリカル・パレードを見れば、どんな人でも感動してTDLファンになるそうですが・・・どうでしょうか。まあ、彼女が次に東京に来る日まで、わたしがTDLに再び行くことはなさそうです。



ダブリンに出張に行っていたダーリンから、6枚つづりのポストカードが届きました。

しかし、走り書きした英語がまるで暗号のようで、さっぱり読めません。うちのバイリンガルなルームメイトにちらっと見せたのですが、彼女にもイマイチ読めない様子。だったらなおさらわたしが読めるはずもなく、毎日眺めていますがまだ1枚目の半分しか解読できていません。しかも苦労して読んだ部分には、ダブリンの町並みがどうしたとか、ビールがどうしたとか、そんな話題ばかりで、全体的にあまりたいしたことは書かれていないようです。費用対効果が低くて、なんだかちょっと読むのがめんどくさくなってきました。ごめん、ダーリン。このまましばらく寝かしておくかも。次に読む頃には熟成して、もうちょっとドキドキするような内容になってるといいんだけど。




indexday beforeday after

遙 |MAIL6 hours away


My追加