日記
【一覧】【いままで】【これから】


2001年05月25日(金) 偽善者の自己満足です。

一昨日最終面接を受けた企業からは、未だ連絡無し。

今までずっと、即日連絡だったから、
昨日、連絡が来なくて少し落ち込んでいたのだけれど、
同じ業界を回っている他大学の友人が、
「連絡は早くて3日後だって!それに、土日を挟んでいるから
月曜日まで待ってて大丈夫!まだ落ち込むのは早い!
真理子ちゃんは選考が早く進んだから、今まだ選考している人達の
結果が全部出てから、最終的に決定するんだよ。だから、大丈夫!」
と、メールで励ましてくれた。

今みんな、自分の事で精一杯の時期。
こうして他人の事を一生懸命思いやる気持ちを持っている
彼女のような姿勢を、私も常に忘れずにいたい。
私もそういう人になりたい。


私はエレベーターに乗る時、開閉ボタンの位置に立つ事が多い。
そして笑顔で「どうぞ」と言い、皆が出終わるまで”開”ボタンを押して待つ。
   今私が受けている業界は、5月後半が選考のピーク。
   みんな連日の説明会や面接で、疲れ切っている。
   毎日暑かったり、雨が降っていたり・・・・・
   明らかに、皆の顔に浮かぶ、疲労感。
   選考会場では神経を尖らせている彼女達も、
   エレベーターの中では 肩の力を抜き、素に戻る。そんな瞬間。

「すみません、ありがとうございます」と一言、軽く頭を下げて出て行く人と、

疲れた顔をして、何かに引き摺られるように出て行く人・・・・・。

心に余裕がある人と、周りが見えなくなっている人の差。
可哀相になってしまう。


私は、自分が辛い時でも、周りを思い遣れるそんな人間でいたい。
例え、偽善と呼ばれたとしても。
そう、偽善、なのかもしれない。
ただ周りから、いい人だと思われたいだけなのかもしれない。
私の心の中に、自分でも気付かないそういう気持ちが
存在しているのかもしれない。
自己満足?

それでも構わない。

自分の事しか考えられない、そんな心の狭い人間にはなりたくない。


自己満足であっても、構わないさ。



yuri |MAIL

My追加