戯言日記
悠莉




     食べれない事。

昨日は過食、今日は拒食。
物凄両極端だなーと思いつつも今日もHNKを見てしまった悠莉です。
寝不足な猛暑はまだ続いてます@博多


過食の人たちは「イカニモ」な体型な人が多かったのに対し、
拒食の人たちは「ちょっと細い?」ってカンジでした。
前みた早老の子の方がやせ細っていた気が・・・・・
っていうか、中学校の時に拒食の子がクラスに居たからかもしれないけど。


で、拒食の原因もまた、ストレス。
しかもまたもや、制御を司っているのは視床下部。
仕組み的には逆になるのかな?と思ってました。

ところがどっこい、ソコは生命の神秘(笑)

拒食の人は「食(食べる事)」に意欲がない
(過食の人が満腹感を得られなくて食べ続けるのと逆で、
満腹感が持続するので食べる必要がないor食べれない)
のではなく、視床下部からある種の「不快感を表す信号」が
ずっと送り続けられている為に「食べれない」そうなのです。
全員がそうというわけではないそうですが。

だから、拒食の人は生活全てにおいて「不快な信号」を受けたまま生活をしているんだそうです。だから、食べたときの満腹感ですら「不快感」にしかならないそうです。


これは過食より怖いですよね。
食べれないと生きていけないでしょう?

「生きるために食べなくちゃ」って思わないと食べれないんですよ?
そんな重たい食事しかできないんですよ?

ツライーーーーーー!!

オイシイモノを楽しく食べたいウチにはこの事は理解出来ないし、
物凄くかわいそうだと思いました。
だけど、本人たちには食べれない事も食べる事もツライんですよね。






なんだか、世の中ってゼイタクな悩みや病気が多いなーと思いましたわ。。。






↑投票ボタンです☆押してくれると励みになります。


2001年07月27日(金)
初日 最新 目次 MAIL




My追加