 |
 |
■■■
■■
■ ときメモめんこ。
今日は昔で言えば体育の日ですね。 だからなんだって言われても困りますけど。 なんか、子供子供してるカンジがしたんですよ。 子供の日じゃないけど、そのくらいなイキオイで 子供の日!みたいな。
まあ、そんな事を思いつつ 超大手の読み物系サイト、侍魂を読んでたりしたわけですよ。 するってーと、「ときメモめんこ」なるものについて書いてあったり。
健さんの情報網もスゴイやね。
とか思いつつ、其の夜、殿と「ときメモめんこ」について侍魂のネタを踏まえつつ話てみた。
すると、
「んー コレクター狙いなんだろうねぇ。」 「売れんの?っつーか子供買うの?」 「コレクターは買うだろうねぇ。ときメモコレクターって居る位だから。だけど、子供は買わないだろうねぇ、だって、メンコなんてしそうにないし、あ、でも打ち出し式にしたら売れるかもね。カードがバシュッ!って飛び出す様な。」 「あー ベーブレードみたいなの?」 「そうそう、最近の子供は努力が嫌いだからねぇ、コマをヤスリで削っ・・・・・・<長いので省略>っていう手間がなければやるかも」 「ふーん」
相変わらず彼は読みが深いです。 っていうか、ときメモコレクターが居たなんて知りませんでした。 どっから仕入れてんだ。<そんな情報
だけど、ナニゲニ彼の読みは当ってたのがコレまたスゴイ。 とある雑誌をコンビニで立ち読みしてた処、 ありましたよ、「ときメモめんこ」の記事。
メンコと言うよりはトランプみたいなコラクターズカードといったカンジ。 カードは5枚入りで\1,000だとか。 さらに其処には試作品のスタジアムらしき物が移っていて、 四方にカードをセットする場所があり、 そこから飛び出して落下するような説明がありました。 挙げ句、「ときメモコレクターはコレを見逃すな!」みたいな記事まで。
健さん、どうやら、お外で子供たちがメンコっていう発想は時代遅れだった観たいですよ。(哀泣)
っていうか、殿よ、アナタ読み深すぎだよ。 企業さんもちゃんと狙い定めた上での発売だとさ・・・
↑投票ボタンです☆押したら文が変るのサ。
2001年10月10日(水)
|
|
 |