この日記のRSSは下記のURLになります。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=6723

2003年02月02日(日) 妄想は続く。

拝啓 王子様

去年の2月は暖冬で、花粉が早くから飛んでいたのに
今年はいつまで寒いのかしら。
アレルギーも嫌ですけど、
いつまでも暖房はのどに悪いわ。

元気?
お返事ありがとう。

私は「忙しいんでしょ」とまわりから言われるほど
忙しくありません。
そのことに少し、焦ります。



今日のNHK人間ドキュメントは
岡八郎の吉本新喜劇復活の裏側をやっていました。
妻の自殺、アルコール依存症、癌。
脳挫傷のせいで64歳の彼は台詞を覚えられません。

半分くらいにやせて、
娘に怒られ、
後輩に指導を受けてまで
どうして舞台に立つのか。

これじゃあ少しもお笑いじゃないよ、
涙が流れて、いたたまれなくなって、
それでも目が離せずにいました。

舞台の上には、何があるのでしょうか。
密のような、一瞬の幸福が待っていることを
彼は知っているのかなあ。
かつてそれを、はっきりと見たのかもしれません。

365日のうち、364日が生き地獄でも
たった一日の、一瞬のために
人は生きることが出来るのだ。



彼の「一瞬」ははっきりと、日常の世界=こちら側に
存在していたのです。
お酒の中でも、死の中にでもなく。
そのことに一筋の光を、見たように思います。

(なんだか神がかってしまったわ)




そう、あなたにおすすめのお店があるの。
渋谷にある、illi.coっていううどん屋さん。
美味しいわよ。

「おいしい」っていうのは味だけじゃなくて、
一緒に食べたひととか、
お店の雰囲気とか、
作り手の愛情とか、
そういうものが全部ごにょごにょと集まって
決定されるとても複雑な形容詞。

だから
「一緒にご飯食べようよ」って
素敵な誘い文句だと私は思います。



この前お友達が電話で
「僕は輸入盤屋をやる」と言っていて、
ああそれなら
私はその隅で古本屋を開かせてもらいたいと
頼んでおきました。



私は夫とカナダの農場に行く前に、
東京の輸入盤屋の隅で古本屋をやるんだと決めたのです。
もしそれが楽しくなったら
メープルシロップはもっとずっとずっと後でもいいと
そんな気がしたのです。

笑ってしまうような、でもこの上なく幸せな
夢物語ね。
目の前のリクナビよりも、素敵な未来を見せてくれます。



長くなりましたね。
いつも言うけれど
あなたは夜空に輝くオリオン座のように
凛として素敵です。



ではまた。
作文書かなくてごめんなさい。

かしこ


れいこ


 < 過去  INDEX  未来 >


バナナカレーログ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加