過食症の悩みをチョコケーキを食べながら打ち明ける デルフォニックスで眼鏡を選ぶカップル リクルートスーツの女子学生とサラリーマン風の男性が焼肉屋に入る 透明少女っていわれればそう見えるよね、って言われても 私には全然そんなふうに見えないけれど 銀座線は外苑前を過ぎた 傘の盗難 「アレックス」 体がずっとだるいんだけどこれは花粉症の薬の副作用なのかなあっていう人がいない 二人で楽しそうにフレッシュネスバーガーを食べる 帰りに買った流行通信に松尾さんの連載がないのが、今になってこたえた
・・・と 最近不思議系・手紙系に走りつつある私であるが、 勿論相変わらず 普通の女の子としての日常も嫌と言う程こなしている。
なんとなく不思議なことや「ふわふわ系」のことを言っておけば アーティストっぽく見えるだろ、という文章が私はあまり好きではない。
のにも関わらず王子が海を見てしまったりして申し訳ない。
上の単語日記を想像力丸つぶれにして訳せば
「今日入ったカフェで隣の席が過食症悩み相談の女の子だったけど それをケーキ食べながらやっていて、これはどうなのかと思いました。
その後渋谷のパルコの地下をぶらぶらしていたら 仲睦まじげに眼鏡を選んでいるおしゃれカップルを見て 羨ましくなりました。
リクルートスーツで歩き回るのは嫌なものです。 あ、仲間がまたいたよ、と思ったら 彼女は社会人ふうの彼氏と焼肉しにいくとこでした。
渋谷を歩いているといつもナンバーガールの 「透明少女」を思い出します。 ナンバガ好きの友達が以前 渋谷を歩いてる女の子はたしかに透明に見える!と言っていたが そういう電波系の話は私には理解できないよ、と思うのです。
銀座線は千代田線とにかよったところを通るのねえ でも外苑前が違うわ。
東急の前の映画館で「アレックス」を見たら 傘を忘れてしまって、急いで戻った時にはもうなかったのよ。 ふう。
体がずっとだるいのよ、とか 花粉症つらいのよっていろんな人に言いたいけど 最近あんまりお友達に会えていないなあ。
フレでバナナケーキを食べていたら 向いのカップルがべたべたしてました。
装苑と流行通信を買って帰ったんだが ああそうだ、今号から「顔はやめて!私は女優よ」が打ち切りなんだった。 就活で辛い時期だから 松尾さんに助けてほしかったよー。 だるだるだる。」
という、ふつうの駄目日記を まるでさも脳裏を貫くナイフのような言葉!みたく かっこ良くお送りしていただけなのである。
おやすみ。
|