この日記のRSSは下記のURLになります。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=6723

2006年08月13日(日) 病気、edaくん

お盆なので実家に帰る。熱が出る。疲れがたまっていたのか、気が抜けたのか。今日は突然激しい頭痛が襲ってきて、のたうちまわった末、夕方に薬を飲んだらなんとか治った。

日曜に考えていた柴又行きは延期する。

その分、テレビで先週に続いて寅さん映画祭。今回のマドンナは伊藤蘭。母親が切り抜いてくれた笠智衆の俳優人生を紹介した新聞記事を読んだ後だったので、御前様を見ると背筋が伸びる心地がした。ああ、ほんとに寅さん映画が大好きだ、私は。来週は、吉岡秀隆初登場。楽しみだ。

先週水曜、edaくんがジンバブウェから帰国したので会う。色々と話したが、いつ話しても彼は浮世離れしているなあと感じる。浮世離れしているからこそ、話していて落ち着く。

「みんな社会人になると変わるよなあ」と言っていた。大学の同級生がたまにメールをくれるけど、社会人になってから仕事のことばかり。

タバコが大好きで、「アウトロー」を自称していた後輩の女の子が、もうすぐ結婚すると言ってすっかり落ち着いてしまったそうだ。「(その子の)家に行ったらな、なんやったっけ? マクロビオティック?……自然食とか、ヨガとかの本がたくさんあるねん。すっかり健康志向になってしまって。変わったよなあ」。

アフリカに行って帰ってきた人から「社会人は余裕がないな」と言われるのは、なんだか情けない気持ちだった。小さな世界でセコセコ生きることが私の日々だということは良く分かっている。でも、小さな世界でセコセコしない選択肢が常に横にあるのだといつも忘れずにいたい。

それからedaくんが自分の彼女のことをとてもほめていて、こういうのは気持ちがいいものだなあと思った。「彼女は人にも好かれるし、お金も貯めてるし、しっかりしてるからね。俺なんて人とうまくしゃべれへんし、金銭感覚もおかしいから、彼女が一緒におったら安心やねん」という。


 < 過去  INDEX  未来 >


バナナカレーログ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加