++diary++
DiaryINDEX|past|will|Text|100Q|Mail|Thanks
4月24日→「純愛中毒」雑感をUP(ネタばれ注意)
冬のソナタ雑感もどうぞ。
決めた! 原作、読まない! ん、そうしよっ!
いつもネタばれオッケーな私ですが、今回は極力避けようと決意しました。 なんか、そうした方がいいような気がする。 原作を読もうか、昔の映画版「砂の器」を観てみようか考えてもみたけど、やめる。 あ、テレビ誌はどうしよう? それは買うだろうな。いや、買いまくるだろうな(笑) 今日だって、たったあれっぽっちの新ドラ情報なのにジョン買っちったし。(ユースケ日記はあるけどね) テレビ誌を発売日に買うなんて、どのくらいぶりだろう?ってのに、今日はしっかりゲット。 眺めてはにへら〜とし、表紙のSMAP勢揃い(ゴロちゃん・涙)ににへら〜としました。 麿眉中居をここで使うか?と、ちと訴えたいけど(笑) まあとにかく、テレビ誌は買う。買うからね。 ネタばれはできるだけうまく避けといてくださいよ>各テレビ誌さん。
…て。なんでこんなに真剣なんだろ?私(笑)
期待してないわんと言いながらメチャメチャ期待しちゃってるんだろうなあ。 演技云々よりも、新しい中居正広が見れることにどうにもワクワクしちゃってるんだろうなあ。 結局、単純なんだよな。
ネタばれを避けようと思ったのは、実は今回が初めてかもです。 ネタばれ、大好きだし。 この「砂の器」以外なら今でもなんでもネタばれオッケーだし。 でも、「恋文」見てて思ったんです。 これは原作見なきゃよかったなあと。いまさらですが。 今日の展開も、原作と微妙に違っていて、ああ、そうくるのね?それで後の展開は大丈夫なのね?と、茶々を入れたくなったし。 郷子のキャラクターも江津子のキャラクターも、原作で読んだのと微妙に違っているみたいで少々腑に落ちないし。 でも、いいんですけどね。万事OKなんですけどね。 でも、ちょっとばかり、頭の中で悶着する自分がいやだったり。 素直に展開を楽しむために、原作を読まない方が良かったかなあと、今になって思うのです。 「模倣犯」なんて、まさしくソレだったしね。 なんで、そのエピソードを飛ばす?なんでそんな画を入れる?とスクリーンの前で突っ込みまくりでした(笑) まあ、中居ピースは美しくて美しくて卒倒しそうでしたがね。 でも………。森田芳光監督は、もう、イヤ(本音)
そうよ。問題は原作じゃないのよ。演出家よ。脚本家よ。 大丈夫?ジャイさん。 ジャイさんの過剰すぎる愛で、ジャイさんの好む中居正広を作り上げてしまわないかが心配。 ジャイさんの男の好みは似ていても、微妙に好きのイメージがずれていたりするので。 私の好きな人をジャイさん色に染めないでっ!と、三角関係の泥沼にはまったことが、あったり、なかったり(笑)
まあとにかく、話が違う方向に行ってしまったけど。 ん。原作、読みません!ネタばれ、しません!決めましたっ!
bear
|◇
|