Erica's Diary
目次過去未来


2001年01月16日(火) 2学期2週目の1日目。

日記ですよーん。今日は朝からウタダヒカルCDを聴きながら支度をしたり、と余裕ですね。今日は楽チンなDay5の時間割なので、英語が2コマあった。といってもブルーム先生は何らかの理由(不明なのよ、みんな色々噂しているが)で2週間もお休みなので、サブの先生がやってきます。サブステチュート。っつっても最初の頃はローラとだべってたら時間ががんがん過ぎていくんで、気を取りなおしてSATIIのWritingのエッセイを書いた。”変化への対応、異なる反応”ってトピックで20分でエッセイを書くのだ。私は中学校での制服についての変更について書いた。このテのトピックはお得意です。サマンシーは宗教改革を取り出してしまったようで、泥沼にはまっていた。

朝会ではTag Of War,綱引きをやりました、だって今日からSpiritWeekなんですもの。笑 今年から始まったこの催し、生徒会も力はいってるんで、スクールロゴいりのバッチがみんなに配られたりして。はははー、女の子達はあえてクールです。でも綱引きみてるのは楽しかった、先生たち気合入りすぎでね。生徒の番になったときに生徒会長、サクラ・メイヤーさん(Sakura、桜です。全然普通に黒人なのに親が日本かぶれなのさ)に”エリカも、エリカやりなさーい”とひっぱられたが逃げた。んな朝から綱引きやれるほど頑丈じゃないです。

さて英語2コマ目はクロニカル・オブ・デス・なんちゃらっていう新しい小説を読み出したんだけど、う〜んタイクツ。自習の間はスペンサーを無視して歴史の宿題をやって、歴史の授業はテストに向けて復習をやった。おいらはPolk大統領がどんな人だったか、とかハリス大統領が死んでタイラー大統領がピンチヒッターした時の対応やらについて発表した。うー。自習はひたすら夢見るトーマスをからかい倒して遊んだ。おいおい。。彼は18歳の誕生日を来月に控えてもう、ウキウキです。お昼は久しぶりにWinstonsまでベーグルを買いに出かけて、学校でフランチェスカと一緒に食べた。て、マイフレンドフランチェッスカはダイエッターなので食べてません。我々2人とIvaでダイエットについて話し合った。笑 ははは。古今東西、乙女の考えることは同じです。あとはミネラーゼ(ミラノっ子。あ、それをいうならミラネーゼ、か)について批判っていうわけでもないんだけど、まあそんな話。

バイオでは実験をした。私はチャーリーとペアです。うーん、結果が思わしくなかったね、ヴァイタミンCがどのくらい入ってるかってのを測定しただけなんだけど、スターチの濃度が低すぎたんじゃないかと私は失敗要因を推測。ま、それはそれで、放課後はセビーと一緒に居残り勉強しつつマリジョーのお迎えを待った。んでもって帰ってきて、宿題やって夕ご飯食べて・・。本日の夕食はなすびをメインにした炒め物と、豚のもも肉の煮込みと、ご飯と、あとプランタン。こう書くとまるで和食を食べているようですねえ。っつうかこんな日記なんか書いてる暇あったら明日の数学クイズ、歴史テスト、化学テストに備えろっつうの。ははは。


erica |MAILHomePage

My追加