Erica's Diary
目次過去未来


2001年01月17日(水) 水曜日

今日は朝ちょっと3分ほど待ち合わせに遅れてしまい、反省です。ええ、数学がダブルのDay6ですよ、今日は。しかし朝8時からねえ、あのNYC数学リーグのテストを受けるのは身にこたえるのよ、実に。今回は出来は悪いでしょう、だって一つ全然とけなかったし、(sin使えば ブーム だったのに。この擬態語は日本語では無いのか?なんか海外旅行ブームのブームみたく聞こえる。一発で簡単にできる、っていう擬態語なんです。) あと、タクシーの増加率が5000%なんていうアホみたいな結果が出たんだけど、考え直す気力がなかったのでそのまま書いた。最初に出した17%っていう結果をそのままにしとけばよかったわ。朝会では、学園長(元バスケ選手)と幼稚園児がフリースローを競う、というスピリットウィークな催しがありましたが、高校生たちはしらけていた・・幼稚園児はかわいらしかったけどね。

数学2コマ目はSATの練習。再三言っておりますが、SATMATHはケーキ1丁です。Piece of Cakeです。次,哲学。マイヤと近くのホットドックスタンドに寄り道してコーヒーとドーナツ買ってたらちょっと授業に遅れちゃったではないか。いや大丈夫。今日はプレゼンテーションの話を延々とした。あとはSelfTaught,えっと日本語とか韓国語とかルーマニア語とかダッチとか、マイナーな言語のコースの説明があったり。哲学のプレゼンは成績に大きく響くので、気が抜けないです、何やろう。日本の宗教についてやろうかなーと思ってるんだけどね。

HIS(歴史)はテストだーい。うん、結構エッセイもほいっとかけたし、モルティプルチョイス(4択)もそこそこイイと思う。MAPでカンザスとネブラスカを間違ったり、イリノイの場所忘れたりしたが。イリノイってなんかツボをはずしているようで、みんな”イリノイわかんなかったー!”と叫んでいた。すまんね、イリノイ。ウェストバージニアとかもマイナーよねえ。 んでもって、ここで買っておいたコーヒーが漏れ出して、ドーナツほとんど食べてなかったのに台無しに・・。とほほ。英語BクラスではCamererEssayというまあなんというか、自由研究の作文みたいなもんを書き出した。私はずばり、”引越し” わかりやすいでしょう。かけたらHPにのっけて、レポ代わりにしてやろうという魂胆ですね。

お昼はドーナツがダメになったせいで(しつこいな)、また出かけなきゃいかん羽目に。サマンシーが休みだったり、マイヤの友のデミーチュロがアントニオと抜け駆けして?マイヤを置いていったりしたので、なぜ〜かマイヤとお昼に出かける。光栄でんな。んで、デリの2階でシガールに会い、2人でBIOのLAB(生物の実験レポート)の情報を交換したりした。おう、シガールが”ドワイトの11年生なんてろくな人いないさー、あ、でもErikaはCOOLよ。”と12年生のつっぱり(古い?)なお姉サマに言っていて、よく分からんが光栄。あと、テニスの練習が金曜日にうつったことをラブリーなジョーダン君に教えてあげたりした。Wall St.ラケットクラブが雪で潰れた、物理的にぐしゅっと潰れたそうで、これからは別の場所で練習らしいのよ。げー、金曜日は嫌〜。

はい、午後は化学のダブル。まずテストがあって、ちょっと、化学反応Rateに影響するFactorを4つかけ、ってので気温とcatalyst(促進物質?とでもいうのだろうか)までは分かったんだけど、あとがつまっちゃって、ミリアムにこっそり教えてもらった。濃度と物質の大きさです。ミリアムは私を助けた、ってんで喜んでいた。後は、えっと普通に授業しました、QとEkqの関係について。

んで、WorkOutにいって、美形、美形なイタリアンガイをたくさん見て(イタリアンスクールの人たちが飛び入り参加してたの。きゃ。金曜日のキャバレーナイト、これもスピリットウィークの一貫なんだけど、これにイタリアンスクールの人とお友達になろうっていう企画があるのだ。)、腹筋やら腕立て伏せやらをやった。んで、ロッカーでニーシャやらアッシュレイやらIvaにカマラにセビーと私でお喋りぐるぐるして、車で帰ってきて、宿題やって、これから寝ます。つうかトーマスが私のLabをまってるんでこの辺でアディオッス!すまんトーマス、忘れてるわけじゃないのよ。


erica |MAILHomePage

My追加