Erica's Diary
目次|過去|未来
| 2003年08月19日(火) |
泣いていた 涙の理由は |
なのにーなのにーなのにーなぜ♪ ↑ね、ケツメイシより抜粋
というわけで、今日はなつかしの母校(中学)に行って来た。まじ久しぶり。近く はよく通るんだけど、なかにはいるのは久しぶり。かなり。恩師のM田先生に会う。お久しぶりです・・。てかその前に、玄関では女バスのミーティングに遭遇。ちょうど終ったところらしく、”ありがとうございました!”みたいな声が。ああ懐かしい。M山先生が相変わらず顧問をやっているらしく、先生は私をみて、”!”と。。なんで覚えてるんだろう。からんでないのに。
やーM田先生。何気に中1〜3まで同じ担任だったんだよね、たまたまだけど。色々、近況報告をしたり、あとはクラスメイトの行く末を色々情報交換。某、納豆屋の子のことを先生が「彼もすっかり好青年になって・・」とコメントしていたのが気にかかった。そのこにはこないだ会ったが、がっつおっちゃんっちくなってたぞ・・。(笑)
となりのクラスの担任だったテツコってあだ名の先生も来た。あんたも女子大生でしょーとか言われた。そうです。あとは結構先生らも転任になってるっぽい。そりゃそうだ。中学でてからだいぶたつもん。なんか、私が中3の時に書いた詩に、曲をつけたい、っていうオファーがあったらしく、でもその頃私はアメリカにいたのでなんか話が消えただか何だか、っていう話を聞かされた。札幌市の文集に載ったんだよね、”にれ”って文集。持ってる人は探さないように。確かしょぼい詩だ。なんかでも、ポチっといい話、みたいな。
ちなみに中1のとき一緒のクラスだった大ちゃんと一緒にいったのよね。彼女はブラバンの話をしたりしていた。やー、なんか自分の中で、中学校は暗黒の時代、みたいな位置付けだったけど、思い返してみりゃそれなりに楽しかったかなーと。やっぱ高校の方がいかしてたが。にしても、私はお母さんにそっくりになったと言われた。話し方とか。そーか?!
そして、私は母さんと合流し、成人式の振袖を決めた。色々試したけど、黄色に決定☆てか、母さんの古いやつきるはずが、一気に話が大きくなった感。前撮りもするし。やっぱ着物っていい☆
で、街へ。ヨドへ行って、電池買ったり、あとFMV(こんどバイトでパソコン販売するから)の夏モデルカタログもらったり、あとマミーが携帯を機種変した。かわいい水色のやつにしてた。ムービーいーなー。マックでなぜかお昼。母さんと一緒なのに。。でもラタトゥユなんちゃらはなかなかいけてた。
で、大通へ移動。今日は305ギャルズReunionパート2.今回は、ささまゆ、ダナと私でまずはじめる。パルコの上のUnoUnaってカフェ。パルコの上使いすぎ。(笑)話がやっぱ現実的になる。20歳。そういうお年頃なんだべさ。途中、ちえと夏美も参加。やっぱ話は現実的。でもダナのポラロイドカメラはクールだった。あと、まゆと私はやっぱ似てるバイトだった。でもやめらんない。
で、私は抜けて、父さんとおじいちゃんちへ行った。おじいちゃんは意外とボケていなかったし、おばあちゃんのGoodnessを再確認した。うむ。詳しくは書かないが、やっぱ血のつながりってすごい。いままで父さん側のおばあちゃんにスポットライトをあてたことがなかったのだが、今日はすごい考えた。なんか、、神様みたいだわさ。年をとればあのくらい偉大になれるのかね。相当な苦労をしたおばあちゃんだから、なんかああいうふうになったのかな。
ともあれ、自分がこんなに感動してるのはお小遣いがもらえたからだけじゃないと信じたいです。うん。で、あとはピアノ弾いたり、ジャージを見つけたり、マミーのWEBのお手伝いをした。
|