Erica's Diary
目次|過去|未来
| 2003年08月20日(水) |
今日は2年生は部活無いからー |
とりあえずジャージを持参して高校に乗り込む。校内は学校祭の準備ムード一色。懐かしくて泣きそうだった。素で現役生が羨ましかった。あのころに戻りたかった、ね。でも何気に学祭準備と私は受験がかぶったので、死んでいたのだった。(遠い目)
着替える。村中先生(一年生の時の数学)が病気だったそうで激やせしていた。大丈夫ですか。さて。顧問の先生が見つからないので、勝手にテニスコートに侵入。勝手にテニス。(しかも3面展開)不審に思った現役テニス部員が来た。3時から練習なんでそれまではどうぞ、、てな感じだったらしい。もう私たちとかかわった代はすべて引退しているので、所詮よそ者なんだよねぇ。ともあれ、ダブルスやらシングルスなんかをばかすこやっていたら、顧問の先生が注意に来た。授業時間中なんだし、てか君ら部外者が無許可でやっちゃだめでしょ、て話で。まあそりゃそうです。ごめんなさい。
てか、私の紫ジャージ(現職2年生の色、ローテーションするから)が結構問題だったらしい。あ・・。てなわけですごすごとコート整備。しかし整備自体、うれしい。青春の一ページを顧みたり。てかコート、荒れてないかい?こんなラインぼっこぼっこだったっけか。でもイレギュラーもいとおしいもんです。ふふ。
さて。しゃあないので、豊平川で暇をつぶす。喋る。で、ボールを返しに高校に戻り、荻島先生と話す。オギは私習ってないのに、どうして名前とか覚えてくれているんだろう。驚異的だ。日本史の先生だからね。あと、ちらっとながら、世界史の橋本先生に会えたのも感動だった。しかも剣道姿!きゃ!(笑)お話したかったぜ・・駆け寄ればよかった。いばっち(現代文)とかにもあえた。あと私の1年の時の化学の先生とか、私の好きな、”抑揚の無い”化学の中野先生とかにもあえた。
さて。テ二部はススキノへ移動。私、ゆーこ、りえだっけか、3人くらいは歩いて移動。節約。暖中ディナーだぜ!ここは追いコンをやった思い出のテ二部聖地だぜ。騒ぐテ二部。カラオケに行く。やっぱり予約は9曲MAXまですぐ埋まる、テ二部。普通、曲そんなに予約入らないよね。ともかく、10人中、9人集まってしまうテ二部の団結力に感動。みんな変わらないね☆
さて。私は途中抜けして、スペンサーを迎えに札幌駅まで行った。すんごい重たいかばんを持ってきていた。タクシーで帰宅。ようこそ札幌へ。
|