Erica's Diary
目次過去未来


2003年11月13日(木) three times in a row

べべベン。なんだっけなぁ、あんま覚えてないやー。ほんとばたばたしてるんだもん。なんだっけ、2限は、知ってるよぉーみたいな内容だった。でもRNAの偽ノットってのはすごいもんだ。で、お昼は、ひさしぶりに生協食堂へ。なんと大ちゃんに会う。わお。4人とも似かよったメニューだったなぁ。私のピリカラ豚肉炒めは辛すぎた。むせちゃった。

で、矢上へ。このあたりからすでに靴ずれ。痛い。心理学はなんかへんな早稲田のお姉さんがアンケートをしてきた。すっご・・・く適当に答えちゃったけど、あんなの統計の邪魔になるだけなんじゃ。いや、なんかある意味心が赴くままに答えたんだけど、すごい矛盾してたと思う。まいっかー。隣の人が、「あなたが今最も情熱を注いでいる活動は」ってのに「日本語の習得」って書いてたのがすっごい気になった。マジでいってんのかな?

授業はなんか生徒の方に焦点を当てていた。で、帰って、北寮へ。内張りを縫うのを手伝う。私のへたっちょな縫いっぷりにTま君は多少驚いていたような・・。てかTま君が上手かった。そういや、私は自分のコートのほつれを今は懐かしいK玉君に縫わせたような女です。なつかしー。

ともあれ、仕事は終わり、日吉に帰る。5限だー。また即レポなかった。結構困る。まだコールバーグのジレンマストーリー。なんか、理由付けによって道徳的成長段階を定める、っていう内容だったんだけど、私は果たしてどのくらいにランクされるのか不安だった。どうしよう、いまだに2段階目とかだったら。ちなみにMasterは6段階。慣習以前、慣習、慣習以後っていう風に3つに分けられてて、さらにそれが2つのサブブロックに分けられてるのだ。

うわーウルフルズの新曲いいですね、「ええねん」だってさ。

で、急いで部室へ。ミーティングです。はい。で、終了後、Kゃなの誕生日を祝うべく合流する。なんか、、色々ありました。とりあえず、おなか一杯すぎて、なんかあんまり寝付けなかった・・そして寒かった。靴ずれしてたしねー。でもすごい楽しかった。ていうかあんなに祝われて、幸せモノめー!でも、ほんと、私の意見では、あのくらい祝って何ぼだす。ほんと、あれを全員に対してやってたら、世の中ハピィよー!ハピィワールドよー。何でハピィなんだか。。


erica |MAILHomePage

My追加