Erica's Diary
目次|過去|未来
| 2003年11月12日(水) |
無駄に冒険、の昨夜から一転 |
あー。今日は大学がお休み。なので、朝からゆっくりできた。そしてバイトへGO!今日は産能大学ってとこで試験を受けるバイトだったのです。4000円。安いけど、楽そうだし。
さて。いきなり甘くみていたら、時間がギリギリになってしまうので、激チャする。久しぶりのこのダッシュっぷり。結構目黒通りはUP DOWNが激しく、結構疲れた。でも、下り坂は爽快そのもの!だった。天気も良かったし。すっごい良かった。やっぱり私は自転車LOVEです。
で、時間ギリッギリに到着。やったら立派な建物に不信感を抱きつつ、会場へ。いや、まじで異常に立派なのです。怪しい。この大学、バックに何がついてるんだ・・。(とか公言していいのか)
はい。試験は、就職試験だそうです。へぇ。なので、結構真剣に受けてあげた。にしても、数学っていうか、計算のセクションがやっぱし出来ない。大体完解できてないもんね。IQテストとかでもそうだけど、私、数字のセクションは常に、驚かれるくらい出来ない。ほんと似非理系だわ。
なんか、状況判断っていうテストがあって、それはおもしろかった。心理戦みたいな。会話からその人が何を腹に思っているか、みたいなのを当てるんだな。あとは一般常識と、言語能力。一般常識は微妙。知らないやつは、全部YESにしたけど・・。ホホホ・・知るかっつーの。
で、4000円もらって終わり。2時間くらいで終わった。大体、試験官がやたらゴージャス系(しかも美人じゃない、ゴージャス系。You Know What I Mean,だ)だし、変な係員が階段駆け上ってくるし、オートロックのエレベーター(?)だし、トイレにはナゾの音楽がかかってるし、ともかく怪しい。受付嬢はやたらキレイだし、ハイテクだし。ここ、どういう大学?てかホントに大学?ぐらいの。
読者で産能大学に行ってる人がいたら教えてください、怒らないで(笑) にしても、バイトに来てた人はみんなWeird系だった。むー。さて。帰る。ちょっと自由が丘でも寄り道しちゃおうかとも思ったが、寒かったので却下。でも、「釜焼き人」っていう有名なパン屋に遭遇したので、それはちゃんとチェックする。で、帰ってきて、食べたんだけど、おーーーいしーい!
これはおいしい。なんかもちもち感が有名なんだけど、ほんとにモチモチしててイケてた。アンパンですら、しっとりもちっとしてるんだわ。感動。やっぱおいしいパンは美徳だね。
で、あとは、おうちの仕事をしたり、あとは、色々。忙しいんだってばさ。
|