Erica's Diary
目次|過去|未来
| 2004年05月07日(金) |
最初で最後にしてもいい? |
どーん。昨夜は久しぶりにまともな料理を作って食べた。楽しかったね。ipodいいなぁ。てか、パソコンDe音楽に傾倒する自分に辟易していたけど、昨日でちょっと考えが変わったなぁ。(?)
で、結局昨夜は4時半までレポ。今学期初レポにして朝日を見てしまった。ドンマイ。しかも終わらないまま、プログラム作製の方針で、汎用性なんて単語を持ち出している自分にブレーキをかけて寝た。んです。
というわけで、今日の午前中は、AやこやSわだ君に「ダメかも」とコメントするくらい切羽つまってレポを仕上げた。ぶっちゃけ、10回の平均とかいって、全部5回しか実験しないで平均出した。すいません。なんとかなったけど、NBCL Blastの気まぐれっぷりにはマジ泣かされた。
走って実験室へ。ふぅ。今日の実験は星研の実験なので、やっぱりヒトデ。でも今年は受精させてもらった!(笑)いやあ、卵割してたよー。熱い。気持ち悪くなるほど顕微鏡見続けたので、すぐにこの卵は成熟してるけどまだ受精してない、とかみんな分かるようになっていた。ちなみに次週からは自分で研究テーマを決めて実験計画を立てるらしい。最後の週にはプレゼンさせられるらしい。
休み時間に白衣のままで歩いていたら、ちかこ(機械学科)に会い、「白衣!?なにやってんのー!!」と突っ込まれた。普通に、脱ぐって発想が無かった。はは・・私も・・。てかクラスの子と一緒だったし。男の子とか白衣のままラーメン食べてたし。ああ・・。しかも話題は、白衣がシングルボタンだと前を開けて着てもサマになる、って話・・。うちらのはダブルだからね。
後半は、ヒトデを割らされた。ていうか、初めて実験のために生き物を殺した、ね。。なんつうか、一人一匹。ヒトデは本気で気持ち悪かったし、硬かったし、臭かった。はぁ・・。しかも私はとあるペナルティーのため一人実験だったので、TAが結構使えたんだけど、TAのヒトデ・アフィニティー(笑)の高さにびっくり。「ああ、それは肝膵臓だねー」でも私は神経を抜くのは上手だった。クラスメイトが2匹3匹とお代わりするなか、一匹で間に合わせたっす。
しかし卵巣の切断に失敗したため、かなり計測不可能な結果に。。知るか。なんだ放卵って。みんなキレていた。
で、急いで飯田橋へ。神楽坂のクレープリーに行くのさ。ECNのフランス人のいらっしゃい会で。結構久しぶりー!!ていうか、神楽坂って東京っぽくない。私の中で。理科大見学したとき通った以来。クレープは非常においしかった。かなりレベル高かったな。普通に、”あの”味だったっす。シードルも飲めたし。てかこのメンツの中で、私がお酒好きキャラになっているのはこういう場ではありがたい(笑) いっぱい話、Erwan(こんなスペルでいいの?)の太鼓の名人っぷりに感心しつつ帰宅。明日は授業でやんす。
|