Erica's Diary
目次|過去|未来
はい!ユーロ研の新歓合宿、逝って来ました!(笑)行って来ました。うひ。
まず土曜日は移動。南武線からして長い。中央線(だっけ?)も長いね。景色はどんどん緑、山、自然!天気もいいので、気分は「夏休みの小旅行」富士急行。ふざけた車両。アイスクリームとか食べちゃう。そしてバスで伝説のキャメロットへ。お部屋は上級生の女子6人。2〜4年生で6人っすよ。早速卓球!おうおう。腕は鈍ってました。がーん。
そして、バンド練習。めほめほ。構成間違ったり、した。もう・・あかん。ドラム休みな所で叩いたり。ごまかしてたら叩くなら叩け的な事を・・(笑)ま、でもなんとかなるだろーと開き直る。音源聞きながら部屋で寝たりしちゃって。あ、ご飯食べましたね、焼肉。普通だ。あり。
さあライブ。出順は2番目。オリエンバンドの後。・・。オリエンバンドは、上手なので、ねぇ。結果的には良かったと思う、最初で。へへ。禁鳥、じゃないや緊張しまくり。でした。1年生ボーカルが一曲目のニルヴァーナのSmells like teen spiritで大暴れしてたみたいだが、あんまそこまで見てる余裕も無く。おい。。結局4打ちはあきらめたんす。なさけねぃ。
2曲目はMさわ君のエレカシ、「今宵の月のように」。ま、これも私はなんとかなった。間違えまくってたんだけど。3曲目はQueeeeenの「I was born to love you」そう、結構本番テンパったのか、いつもと違うフィルを入れたり、叩き方を変えてしまったり、まあ、、でもだ、大丈夫だった・・よ、ね?なんとかなってたはず。
なので、もう開放感!どぁい!しかし後から出てくるバンドは上手い。というか1年生ドラマーはみんなお上手。そしてS明さんのスティックを見て萎えた。すごいんす・・。あーあ。ま、でもほんと盛り上がれたし、楽しかったなぁ。新歓なので、大ネタ目白押しだし。Song2とか、BrownSugarとか、やったことがある曲もたくさんあったし。バナナチップスとか懐かしかった。少年ナイフー。
そしてクラブユーロ。人減りすぎ。アルメリア人は意外?に思うのかもしれないが、あたし結構夜遅くまで起きてました。しっかりお風呂トークもした。なんか、ほんと夜おそーく(むしろ朝はやーく)の人気の無いフロアーで踊ってる人の影をぼーっと見てたら、何かに触れた気がしたっす。うん。そしてかなり深夜は下級生を捕まえてナゾの話を展開してた気が。該当するひと、すいません。しかも、結構立ったりする気力は無く、ずっと座って話してるかぼーっと音楽聴いてたなあ。
|